中学3年生の数学克服。
フェルマー数学塾の特徴
中学に入る前から娘の数学が心配だったが、こちらで合った指導を見つけた。
大手塾とは違い、解法の暗記ではなく、深い理解を重視するスタイルが魅力的。
親子共に悩んでいたが、数学が苦手な子どものためのサポートが手厚くて安心感がある。
私は、元々数学が苦手でした。授業内に解いた教科書の問題は解けるのに、テストになると同じような問題もなぜか間違えてしまう。応用には手もつけられず、中学1年生の時にはテストで65点くらいでした。2年生になってからは、習う量が多いからか授業のスピードも上がり、テストは60点前後と徐々に点数が取れなくなっていきました。部活が忙しく、テスト前以外は勉強をしていませんでした。数学も3年生になったらなんとかする、と思っていました。しかし、それは現実から逃げていただけなのかもしれません。危機感を持ったのは、3年生になったばかりの春でした。数学の授業で、とある単元につまづいて教科書の問題すら解けなくなりました。その日から数学に対する自信をさらに失い、意欲がなくなっていきました。このままではなんとかするどころではない、受験に失敗する。そう思って、不安でした。3年生最初のテストが近づいてきた頃、母に思い切って現状を伝えると、個別で親身になって教えてくれる塾を探してくれました。その時に出会ったのが、フェルマー数学塾でした。口コミを読んでとても共感できる内容だったので、入塾を希望しました。私のペースに合わせてゆっくりと分かるまで教えていただき、つまづいていた単元の問題が驚くほど解けるようになって、今まで勉強でこんなに嬉しかったことはありませんでした。私にもできるということがわかってから自信と意欲を取り戻し、その後のテストでは81点を取ることが出来ました。現学年関係なく基礎に戻って1からゆっくりと教えてくださるので、より理解が深まりました。中3の5月に入塾して時間がない中、丁寧に教えてくださる先生には本当に感謝しています。
元々、算数に苦手意識があった為、塾(大手塾)に通学や自宅学習でも試行錯誤していましたが、塾では、点数を取るための指導、解法の暗記が推奨され、疑問を感じつつ、自宅でのフォローが必要な状況でした。本人にも理解度が深まったという手応えがなく、益々苦手意識を感じるようになったことから、一から基礎を固め、算数・数学にじっくり向き合える塾を探していたところ、こちらに出逢いました。塾の方針にとても共感できたのが入塾の決め手でしたが、本人の問題の解き方を傍でじっくりと見ていただけるので、課題をあげてくださり、それに合った学習計画を立てていただけるところや、どこにつまずきのポイントがあるか、本人の理解度を確かめながら進めてくださるところには、大変感謝しています。通塾して半年が経過しましたが、以前よりも算数に抵抗感がなく楽しめているようです。
基本的な問題は解けても応用が解けない、単元が変わると以前は解けた問題も忘れている、、、そんな状態で中学生になったら、ますます数学に対して苦手意識を持ってしまうだろう、そうはなって欲しくないという思いで娘に合った塾を探していたところ、こちらの存在を知りました。こちらに通うまでは、知識が定着しないのは演習量が足りないからだと思い、やみくもに問題を課していましたが、そのやり方では効果はありませんでした。安藤さんの徹底した基礎固めにより、徐々に知識が定着しているのが感じられます。まず本人に解かせてから、解説をしてくださるので、自分で解く姿勢も身についてきました。今までは難しい問題や初めて見る問題には拒絶反応を起こしていましたが、最近では応用を解く楽しさを感じる時もあるようです。安藤さんのご指導は、目先の点数をあげることを目的としていませんが、定期テストや復習テストでは上位の点数を保っており、本人の自信にもつながっています。安藤さんには大変感謝しております。引き続きよろしくお願いいたします。
娘は小学生の頃より数学(算数)が苦手で、そろばん、公文、集団塾でも効果がないまま中学3年迎えました。個別指導で、できれば学生ではない先生をと探してフェルマーにたどり着きました。4月から通い始め、成績低迷の原因を見つけていただき、期末テストでは80点台に。内申点も上がって、志望校の推薦を取ることができました。安藤さんとは学校の話もしているようで、娘のことをよく見てご指導いただき、とても感謝しています。
中高生の頃、多摩教室に通わせていただきました。この塾で勉強方を指導される前までは学校の定期テストですら全く点数が取れませんでしたが、指導を受けてからはどんどん成績が伸び、高校入試の模擬試験でも偏差値60近くを取れるようになりました。大学入試でもお世話になっており、この塾のおかげで、数学の偏差値がかなり伸びました。いわゆる「落ちこぼれ」だった私を助けてくれたこの塾に本当に感謝しています。
名前 |
フェルマー数学塾 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

中二3月に入塾。私立中高一貫校は授業の進みが早く、数学は本人なりに取り組んでいても問題集や小テストの間違えた箇所を反復する時間が取れず追われるように定期テストへ。土台がぐらつき始め点数に繋がらないが本人もどの時点で躓いているのかわからず‥そこで数学特化塾で且つ・先ずは目先のテスト対策にとらわれず、どこまででもさかのぼって良いのでぐらつき箇所を見つけ基礎の土台を埋めてくれる所・数学の勉強の仕方を身につけられる。先生にわからない箇所を聞いて終わりでなく、自分でどう勉強すると結果が出るのかを体感し自信をつけ、自立した勉強に繋がる学習方法を得られる所この二点を重視して探し出会ったのがフェルマーです。入塾前面談で応用は基礎の組み合わせである事、反復勉強での基礎固め等々上記ニーズに合致した内容で入塾を決めました。入塾後は躓き箇所を的確に見極めて指導していただき、目先の成績に一喜一憂せず基礎固めするうちに定期テストの点もアップし始めました。又、以前は後回しにしがちだった数学課題を先に済ます等変化が見られるようになりました。今は指導を受けながら自立した勉強に向けて一歩づつ進んでおります。