近大コラボのブリヒラ旋風。
くら寿司 高井田店の特徴
極みの逸品はボリューム満点で贅沢な味わいです。
近大コラボのブリヒラが美味しくオススメです✨
リッチハイボールはフルーティな香りで和食にぴったりです。
お寿司は美味しいです。甘エビはぬめぬめしすぎて好みじゃなかったです💦蓋をもっと頑丈に閉めてくれたら完璧自転車で持ち帰ると傾いちゃったりしてぐちゃぐちゃになって袋の外までお寿司が逃げ出してました💦
入店して、まず自動受付機に人数を入力↓受付番号が記載された紙が出てくる↓別の機械から番号が呼び出されて、紙のバーコードを読み込ませる↓テーブル番号が記載された紙が出てきてチェックイン↓テーブル番号のテーブルを自分で探す↓見つけたら着席するこの入店時の一連の作業は、エントランスに店員が1人もいないので、全部 自分でやりました。機械の操作とか、テーブルの場所とか、尋ねたくても尋ねられる店員がいてないので尋ねられませんでした。食べ終わったらタッチパネルに触れ、店員を呼ぶ↓店員がテーブルに来て、チェックインした時の紙に、金額をレーザー照射する↓店員が立ち去った後、自動収納機に行き、紙のバーコードを読み込ませる↓クレカ、スマホ決済、現金などで支払う↓レシートが出てくるレジにも店員はいないので、自動収納機の操作を自分でやりました。何か尋ねたいと思ってもホールに店員がいてないのです。自動化して人件費を抑えているのでしょうね。今回、久しぶりに行ったのですが、以前より味は落ちていると感じましたし、とても面倒くさくなっていました。
近所なのでたまに行きます。手軽にお寿司を食べれるので嬉しいです。しかし、この間非常に不愉快な事がありました。1人でカウンターに座っていたのですが、隣の3人家族が大音量で動画を見ており、あまりにうるさかったので少し音を下げてもらうようにやんわり注意したら、アジア系の外国の方でした。店員の方も気付いている筈なのに注意すらしてくれない。周りのお客さんも迷惑そうでした。そういうところ、もっとちゃんとしてほしいと思いました。
家族でくら寿司。2022.2は東大阪がアツい。令和4年2月1日(火曜日)~令和4年2月28日(月曜日)「東大阪市キャッシュレスdeハッピーポイントキャンペーン」を実施中。現在BTSコラボ中です。--抗菌寿司カバーで世界基準。価格が変わらず安定。スマホで予約、注文できる。安心して寿司を食べれるくら寿司に感謝。--くら寿司では、古きよき戦前の食生活を取り戻す取り組みをしております。お寿司だけでなく、ガリや醤油、酢、ダシなど、店舗で取り扱う200種類以上のすべての食材において四大添加物(化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を使用してません。同時に、お客様に新鮮なお寿司を安心して召し上がっていただくために、時間制限管理システム、新しい寿司キャップ・鮮度くんを活用した商品管理を実施。新鮮で美味しく、安全なお寿司を安心してお召し上がりください。また、くら寿司では「シャリは人肌」が常識。温かめの美味しいシャリを味わってください。HPより。
極みの逸品はさすがのボリューム。店員さんが運んでくれました。2貫分のシャリにアワビ、イクラ、ウニが高く盛り上げられているので、どうやって食べようか悩みます。組み合わせ方で食感も味わいも変わるので、心の満足がすごいです。海老天巻きもサクサク天婦羅がすっごく美味しい!海苔と海老天の相性が良いです!変わりネタがあると行きたくなります♪
初めて、くら寿司に行きましたが……手軽に寿司ですね〜まぁ賑やかでした。週末や休日何かは、予約必須ですね。あと幹線道路沿いに店を構えているだけあって、駐車場も広く誘導員さんも居てますし安心です。駐車場での小さな子供さんには気を付けて。
おやつのつもりで16時前に入ったのですが、結局しっかり晩御飯になってしまいました。全然混んでいなく、待ち時間もなく、快適でした。
近大コラボのブリヒラ美味しい✨
言うまでもなく、安くて美味しい。今のご時世にぴったりなスマホ注文も可能。
名前 |
くら寿司 高井田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6782-4695 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

くら寿司 高井田店夕食の時に行くと、混んでいて順番待ちですが、少し待てば呼び出されます。大手チェーンなので、安定した品揃えです。少し高めのお皿を選んだ方が、満足できるかもしれません。ご馳走様でした。