スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
宇佐八幡神社境内1号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
宇佐八幡宮境内古墳群1号墳所在地 袋井市国本1訪問日 2023/12/25宇佐八幡宮と原野谷川の間にある前方後円墳です。名称は「宇佐八幡宮境内1号墳」古墳の一部は、原野谷川に削られ崖になっています。1号墳は、全長 30m、高さ 3m前方部幅約10m、高さ1m、後円部は直径約15m、高さ2m。築造年代は、古墳時代中期末~後期前半(5世紀末頃~6世紀前半頃)と考えられる。主体部に石材の露出が確認出来ない為、埋葬施設は木棺直葬であろうか?昭和58年(1983年)に墳丘の測量調査が行われたそうです。また、宇佐八幡宮本殿の北西の丘陵には、直径10mの円墳である「宇佐八幡宮2号墳」も現存しています。