聖徳太子の末裔、安心の墓所。
長栄寺の特徴
河内永和駅から徒歩圏内、アクセス良好な立地です。
愛染明王と慈雲尊者を祀る美しい寺院です。
聖徳太子作の十一面観音菩薩立像が安置されています。
めっちゃ綺麗でした♪
小さい時、節分の餅まきで参加したり。あの頃は広いお堂と思ってましたが、大きくなると相応に感じ。
祖父母の自宅が近かったのて此の地域周辺は昔から良く存じ上げています、それこそ40~50年も前から。でもこの様に拝観が出来る御寺が近くに存在する事を最近まで知りませんでした。駄目ですよね、そんなことでは。
朝の08:00には空いていました。閉門は 15:30 - 16:00 の間のようです。
お世話になっております。これからもよろしくおねがいします!
手入れの行き届いたお寺ですよ。
電車の駅としては河内永和駅から北に、鴨高井田神社の横を通り越してって位置にあります。境内は明るくて素敵な感じです。
お美しい 十一面観音菩薩立像と慈雲尊者と愛染明王さんが 居られます。
2018/12/30参拝河内西国三十三ヶ所 三十三番札所新真言宗という独自の単立の真言宗本山となります。真言律宗 慈雲尊者ゆかりの寺。
名前 |
長栄寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6781-0797 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここに墓をつくりましたー延期がありー主人は室生私は淡路ーお互い真言宗だつたのでー墓つくるときにさがしましたー寺が在るから安心して寝られる場所をと思いーここに決めましたー思想も教えも同じでありがたいことですー感謝します。