豊洲市場帰りの忍者体験!
豊洲 千客万来 豊洲場外 江戸前市場の特徴
週末や休日でも楽しめる、活気あふれる飲食店です。
忍者との無料撮影ができる、ユニークな体験を提供しています。
豊洲市場の手前側に位置し、利便性が高いスポットです。
ラムセスミュージアムの帰りに寄りました。予備知識なしで行ったので比較的すぐ食べられそうな店に入って食事をしましたが2階にも色々ありました。刺身定食を食べましたが値段なりに良い刺身でした。
外国人に大人気のスポットだけあって、多くの観光客でごったがえしていました。威勢はいいけど、接客がなおざりになっているお店も多くて、日本人からしたら、少し物足りないサービスのところが多く感じるかもしれません。都心から少し離れているため、日本人の観光客の方は、築地場外市場の方が市場の本来の雰囲気や築地の味わいのようなものは感じられるもしれません。今後、豊洲も競争原理が働いて、本当に美味しくてサービスのよいお店が残ることを期待しています。1度試しに行ってみる分にはオススメさせて頂きます。
観光気分で楽しめる活気あふれるグルメスポット!築地のにぎわいを豊洲で再現したような場外市場で、海鮮丼や寿司、天ぷらなどの専門店がずらりと並び、食べ歩きにもぴったりです。観光客向けの価格設定が多いため、日本人は比較的リーズナブルなお店に列を作る光景も見られました。とにかくにぎやかで、歩いて見ているだけでも楽しい雰囲気。外国人観光客も多く、写真映えするスポットやメニューも豊富です。お腹を空かせて行くのがオススメです!
近くのホテルにチェックインした後、晩ご飯できるお店を探しに行きました。インバウンド目当ての価格の高いお店ばかりかと思って行きましたが、思ったより一般的な価格のお店も多く見受けられました。日本人でも面白いところだと思います。ここはいい場所だと思います。結構工夫しているメニューが多くのお店で見られました。この数日間楽しめそうです。
日曜日に訪れたので、豊洲市場はお休みでした。でも、豊洲場外 江戸前市場は開いていて、観光客でいっぱいでした。外国人観光客がとても目立ちました。食べ物や系の店や、お土産物やがたくさん並んでいました。3階まで店がありました。今度は、平日に行って、豊洲市場も見学したいです。
初めて来ました。平日の午前中にも関わらずとにかくインバウンドの方が多く混雑していました。北海道道民にすると海産物の価格にびっくり!店内は混雑していますが外のデッキはガラガラ。天気が良ければ是非足を伸ばしてみると良いですよ。
名前 |
豊洲 千客万来 豊洲場外 江戸前市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3533-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

豊洲市場の飲食店は昼を過ぎると閉まり始めますが、こちらは開いています値段は観光地価格です忍者との撮影は無料です通路があまり広く無いので週末や休日は混雑し歩きにくいかもと思いました市場の手前側なので利用しやすいです。