代官山の新スポット、森林の中のカフェ。
TENOHA代官山の特徴
代官山駅前に位置するおしゃれなカフェです。
緑と木に囲まれた心地良い空間が魅力です。
サーティーカフェとして今年新たに開業しました。
緑と木に囲まれた気持ちの良いカフェこちらは、10/19に開業した、代官山駅前のフォレストゲート代官山 TENOHA棟にあります。フォレストゲート代官山は、MAIN棟とTENOHA棟の2つがあります。・ 代官山駅に近い方がTENOHA棟・ 表通りに面しているのがMAIN棟ブルーボトルやLA BASEなど、いくつかのカフェやレストランがOPEN予定ですが、現時点でOPENしているカフェはTENOHA棟にあるCIRTYだけっぽいです。(ザガーデン自由が丘閉まってたから、どうなんだろう?)「暮らす」「働く」「遊ぶ」の拠点であり、サーキュラーエコノミー生活の第一歩となるような「gate(入口)」を目指しているとのことで、CIRTYは「CIRCULAR(サーキュラー/循環)」「CITY(都市)」「COMMUNITY(コミュニティ)」、「2030」の四語を組み合せた造語なのだそう(いや、そんなこと言われてもわからんよ...😅)なんでも、地産地消・店産店消・循環店産店消ってすごいな!たしかに、屋上に菜園らしきものがありました。サーキュラーコミュニティイベントとして、「簡単に楽しみながら、知り、気づき、行動する」を促すサーキュラーコミュニティイベントを定期的に開催するみたいです。へぇー!!緑と木に囲まれたオシャレなカフェでしたけど、単にオシャレなだけじゃないんですね!
暑くて避難。アイスクリームとミントレモンスカッシュを注文しました。レモンスカッシュが思いの外美味しかったです。ただ、涼みに入ったもののガラス張りのお店は日陰の席は満席で、日差しの強い席しか空いておらずブラインドなどあるといいのに…という感じでした。お子様もたくさんいらして、かなり賑やかです。
今年オープンしたばかりのサーティーカフェさん。肉・魚・乳製品、添加物を使わないフードメニューが楽しめるお店。乳製品不使用のプラントベースアイスを求めて!!プラントベースのスイーツ、食感が新しくて個人的に好きなんですよね…意気込んで伺ったものの、この日がちょうどポップアップイベント中だったので店内での利用ができずテラス席での利用。お店の内装もすっごく素敵だったから、またチャレンジしたい、、一応写真は撮ったものの、普段はまた違う雰囲気みたいです。◎ダブルカップ ¥825(ピスタチオ+マンゴーココナッツミルク(名前うろ覚えです…)アイス1個が想像以上に大きくて、嬉しい…アイスクリームは豆乳や、オーツミルク、アーモンドミルクをベースにしたもの。ねっとり濃厚、でも重たくないめちゃくちゃ美味しい…普通のアイスクリームよりもプラントベースのアイスクリームの方が美味しいのでは?と気づいてしまった。下に残る余韻、、ピスタチオアイスとはいえ、ピスタチオの香りが濃厚!ではなく、意外とほんのり香る感じで、、そもそもの美味しいアイスのベースが口に残る感じ。マンゴーココナッツもマンゴーの甘く濃厚な味わいとほんのりココナッツの風味がいい、、、、ほんとアイスの食感が好きすぎて、2個かなりボリュームあったけど全然食べれた…なんならもう一個食べれたぐらい…他のメニューもめちゃくちゃ気になるのでまたいくぞ…
| 名前 |
TENOHA代官山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20−12 Forestgate Daikanyama TENOHA棟 |
周辺のオススメ
代官山駅出てすぐのおしゃれなカフェ。いつでも若い方々でとても混んでいます。2Fはテーブル無しのテラスになっており、光が差し込む空間で美味しいお茶とジェラートを楽しめます。