体調に寄り添う薬膳火鍋。
薬膳キッチン やくぜんやの特徴
季節に合わせた薬膳料理が揃い、体調を整えてくれるディナーの楽しさ。
心温まるスパイスの饗宴で、記憶に残る一皿を提供してくれるお店。
ふわりと漂うスパイスの香りに、期待で胸が高鳴る魅力的な空間。
友人5人と火鍋ディナーで訪問しました。恵比寿駅から徒歩3〜4分とアクセス良好で、看板を見た瞬間から「健康になれそう!」と思い、ヘルシーな雰囲気に引き寄せられて入店。店内は落ち着いたインテリアで少人数でもゆったり過ごせて、スタッフさんも明るく親切でした。今回は、麻辣火鍋セット(¥3,980)ををいただきました。それぞれのお客様な合わせて生薬をカスタマイズしてくれるみたいで、体調に応じ!た火鍋はとてもとても美味しかったです!出来ることなら毎日食べたいぐらいでした!(※真夏でも食べたい鍋があるなんて驚きです)また行きたいお店にランクイン。今度は旦那と一緒にまた来たいと思います♪♪p.s.どうかこれ以上有名なお店になりませんように…。店長、ありがとうございました!!!!!
メニューは季節の体調や体質に合わせた薬膳料理が揃っており、初めてでもスタッフの方が丁寧に説明してくれるので安心です。今回は火鍋で、私の症状に合わせた素材をチョイスしていただき、素材のうまみとスパイスの絶妙なバランスに感動しました。夏の冷房で冷えた身体に薬膳の効果で芯から温まり、食後は不思議なほどスッキリとした感覚がありました。化学調味料を使わず、ひとつひとつの素材にこだわっているのも嬉しいポイントです。お酒もユニークで、特にハブ酒はクセがあるかと思いきや飲みやすく、身体がポカポカに。さらに、薬膳トマトビールや香ばしいコーン茶など、他ではなかなか味わえないドリンクが揃っていて、薬膳の世界を気軽に楽しめるのが嬉しいです。店内は落ち着いた雰囲気で、スタッフの方も親切に料理の効能などを教えてくれるので、初めてでも安心。健康志向の方はもちろん、ちょっと変わった食体験をしたい方にもぴったりのお店だと思います。また違う季節の薬膳メニューも試してみたくなりました。何度でも通いたくなる、心と体が整う場所です。
体をいたわるご褒美ランチ!究極の薬膳御膳✨「やくぜんや」○利用人数○1名○来店時間○18:00頃○用途○ディナー○予約○なし通りかかることが多くて気になっていた「薬膳キッチン やくぜんや」さんへ初訪問!ランチタイムど真ん中だったので、ほぼ満席!やっぱり人気なんだな~~と☺️ナチュラルで明るい空間がカフェみたいでした◎テーブル席とカウンター席があったので、複数できてもよさそうです!今回は《薬膳御膳》を注文。おにぎりと薬膳小鉢に加えて薬膳おやつがひと皿。いろんな味を楽しめるので、飽きがこなくて満足度◎これで身体に優しいのが嬉しい限りです、、☺️♡健康になった気分です(笑)次は夜に火鍋も食べてみたいなと思います!ごちそうさまでした!!
ディナーで訪問しました。駅近でアクセス抜群!麻辣火鍋セットを頼みました。1人分のお鍋なので、自分のペースで食べられます。また、自分の体調にあった具材をその場で追加してくれます。美味しく食べながら自分の体調を労われるレストランです🍽️シメはタンミョン🍜もちもちで最高です。お腹いっぱいになりました!
心温まるスパイスの饗宴:オーナーの心が息づく、忘れられない一皿扉を開けると、ふわりと漂うスパイスの芳醇な香りに、期待で胸が高鳴る。こぢんまりとした店内は、オーナーの温かい人柄がにじみ出るような、居心地の良い空間だ。一品一品、丁寧に作られた料理は、どれもが「美味しい」という言葉だけでは表現しきれない、深い感動を与えてくれた。一皿に込められた、オーナーの「心」ここの料理が特別なのは、単に美味しいからだけではない。一皿一皿に、オーナーの「心」がこもっているからだ。それは、食材選びから調理法、そして盛り付けに至るまで、随所に感じられる。旬の野菜は、その持ち味を最大限に引き出すように調理され、スパイスは、それぞれの個性を主張しながらも、絶妙なバランスで調和している。オーナーは語る。「料理は、私にとって自己表現であり、お客様へのメッセージなんです」と。その言葉通り、どの料理からも、食べる人への優しさや、「美味しいものを食べて、元気になってほしい」という温かい想いが伝わってくる。それはまるで、長年連れ添った友人が、心を込めて作ってくれた手料理のような、深く、そして優しい味わいだ。スパイスが織りなす、感動の味覚体験特に印象的だったのは、スパイスの巧みな使い方だ。辛いだけではない、香り高く、そして奥深いスパイスの魅力が、どの料理にも存分に活かされている。例えば、チキンカレーは、口に入れた瞬間に広がるクミンやコリアンダーの爽やかな香りと、後から追いかけてくる唐辛子の心地よい刺激がたまらない。じっくりと煮込まれた鶏肉は、驚くほど柔らかく、スパイスの風味が染み込んでいる。また、野菜のサブジは、それぞれの野菜の甘みと、ターメリックやジンジャーなどのスパイスが絶妙にマッチし、一口ごとに新しい発見がある。素材の味を大切にしながらも、スパイスによって、その魅力が何倍にも引き立てられているのだ。食を通して伝わる、大切な「意味」美味しい料理は、空腹を満たすだけでなく、心をも満たしてくれる。ここの料理は、まさにそれを体現している。オーナーの心がこもった一皿一皿は、私たちに「食」の本来の意味を教えてくれるようだ。それは、単なる栄養補給ではなく、作り手の想いを受け取り、味わい、そして感謝すること。ここでは、オーナーの温かい心遣いと、スパイスが織りなす絶妙なハーモニーを、五感で感じることができる。心温まる料理と、その一皿に込められた「意味」を味わいに、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがだろうか。きっと、忘れられない食体験が待っているはずだ。
ランチで利用しました。薬膳師の資格を持つスタッフの方が、日本人向けにアレンジした薬膳メニューを提供されています。店内はこじんまりとして、お一人様でも入りやすい雰囲気。テイクアウトもやっています。先に注文とお会計をします。この日いただいたもの(税込)・季節の薬膳御膳 1480円最初に焚き火の香りがする温かいお茶が提供されました。なんだか癒される。薬膳御膳はウコンやグローブ、シナモン、なつめといった多彩な生薬を使用し、季節に応じて変わる薬膳小鉢が8種類。味噌汁は味噌玉にお湯をお好みで入れて溶きます。やさしいお味噌汁。カラダにいいものを少しずつ、生薬の香りを楽しみながらいただきました。それに本日薬膳おにぎりから3種類選べます。ヨモギ、おかか、肉そぼろをセレクト。各々に薬膳効果も書いてあります。小さめサイズなので、量的にもちょうど良かった。外食多めなので、カラダを整えたい時に良いかも。美味しかったです。ひとり薬膳鍋も気になるし、また伺いたいと思います。
| 名前 |
薬膳キッチン やくぜんや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6823-8018 |
| 住所 |
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目3−5 アルス恵比寿メイクス 1階 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
まさに体が喜ぶ。お食事とはこのこと、恵比寿をフラフラとお散歩していたら見つけた薬膳のおばんざい屋さんでした。薬膳と聞いて高そうなイメージがあったのですが、お茶もついて定食の料金は非常にコストパフォーマンスが良く、かつ少食な女性でもしっかりと腹持ちよく食べられる素敵なメニューでした。