桜新町の隠れ家で味わう、蝦夷鹿の炭焼き。
La mere ラメールの特徴
蝦夷鹿のもも肉の炭焼きが絶品な創作フレンチです。
ランチにぴったりな隠れ家的おしゃれなお店です。
シェフが目の前で料理を仕上げるフラットなカウンターです。
La mère(ラメール)【東京・桜新町】〜 素材を活かす軽やかな真味 〜◆出色の一皿 蝦夷鹿のもも肉の炭焼きとある雑誌で牛ホホ肉の赤ワイン煮込みのヴィジュアルを見た時はもっと正統派のクラシックなフレンチかと思っていた。実際に口にしてみると、一皿一皿の軽やかな真味に瞠目する。例えば松茸のリゾット。モリーユ茸と昆布出汁を使ったと云うリゾットはリゾットより雑炊に近い印象で、シンプルではんなりとした旨みが有る。そのリゾットの上にこんもり盛られた松茸がその場でバーナーで炙られるのだが、火の入った松茸ならではの馥郁たる香りが立ち昇り、そのシャクシャクした食感がくだんのリゾットと見事に調和すると云った具合。素材そのものの力を活かしていじり過ぎない、和食的な印象を色濃く感じる一皿だ。そんなコースの中でも出色だったのがメインの肉料理の蝦夷鹿のもも肉の炭焼き。鹿のローストにカシスのソースと来たらジビエに果実のソースを合わせる由緒正しい王道の味を連想するが、いい意味でその先入観を裏切る味。ハンターの松野 穣さんの蝦夷鹿と云えば、ネックハンティングで一撃で仕留めるため頭部1カ所のみで胴体は傷つけず、かつ瞬時に意識を飛ばすため暴れさせず雑味も出ないブランド中のブランド。そのもも肉が精緻に火入れして供されるのだから、まさにメインにふさわしいご馳走だ。蝦夷鹿のもも肉はサクリとした歯入れながらふくよかな弾力も有って、赤身の綺麗な味わいの中でもさらりとした後口は夏鹿ならではの潔さをとどめている。炭の香りも纏わせるようなさじ加減で、カシスのポワブラードソースも濃厚な筆致にして肉の味をマスキングさせ過ぎない辺り、その塩梅がいちいち絶妙だった。この二皿が象徴するように、コース全体を通して軽やかかつ繊細で均整の取れた料理だった。◆今回のお品書きアミューズ:つぶ貝 金時草、すだちのジュレ一品料理:毛蟹の冷製フラン特製リゾット:松茸のリゾット魚料理:スズキのベニエ ズッキーニ ザワーグラウト、グリーンオリーブのソース肉料理:(ハンター 松野 穣さんによる)蝦夷鹿のもも肉の炭焼き、カシスのポワブラードソース自家製天然酵母の焼き立てバケットニュージーランド産グラスフェッドの無塩バターデザート:はざまいちじく 赤ワインのグラニテデザート:アマゾンカカオのガトーショコラ バナナのアイスクリームハーブ・ティー+グラス・ペアリング(5杯)(夜)16500円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>フランスにてパティシェからスタートし、その後国内のフレンチや日本料理店、イタリアンで腕を磨いた黒田浩ニシェフのフレンチ・レストラン。店はマダムのさおりさんと夫婦で営む。店名はフランス語で"母"の意。2023年4月Open。<注 文>今回注文のライトコースはグラス・ペアリング(5杯)付きで16500円。<雰囲気>ゆったりしたカウンター席と個室一つを擁するシックなレストラン。小キャパながら席間も有り落ち着いた雰囲気で柔らかなおもてなしなので、かしこまらずくつろげる。
ゆったりしたレイアウトで、シェフのキッチンまで一面フラットなカウンターテーブルなのでなおさら広く感じました。料理の内容も素晴らしく、一つ一つ細かく工夫されていました。どれも美味しかったですが、特に自家製バゲットの焼き立てを目の前でザクザクと切って提供いただいたものは、まさに外がカリカリ中がモチモチでした。ボリュームが若干控えめだったのと、サーブがもう少し早いペースだとありがたいなと思いましたが、全体的にはとても満足しています。オープンして半年ほどとのことですが、来年のクリスマスは予約が取りにくくなっているかもしれないと思いました。
ランチで伺いましたが、隠れ家的な雰囲気で、かつカウンターで料理してくれるおしゃれなお店でした。料理も美味しく、和風折衷ぽいフレンチも出てきました。
美味しかったですね。今まで食べて来た世田谷区のフレンチの中では3本の指に入る、、、いや一番かな。値段とのバランスを考えても評価は高いです。和の食材を上手に使いますね。また行きたいです。
桜新町にできた創作フレンチのお店。一品いっぴん素材にこだわっているのが伝わってくる。こぢんまりしていて(カウンター6席と個室)、シェフと会話しながら食事できるのがいい。自家製のパンがめっちゃ美味しかった(おかわり2回した)。パティシエ修業時代もあったそうで、デザートも美味しい。
名前 |
La mere ラメール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2722-4437 |
住所 |
〒154-0014 東京都世田谷区新町2丁目22−16 2F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めてディナーで利用しました。お店の前は朝のランニングで通っているのですが、全く気づかず。雑誌で見つけて即予約しました。ライトコース11000円とペアリング6000円を注文しました。とっても美味しかったです。和食を取り入れたフレンチですね。フレンチでは禁断の食材、マグロのアミューズから始まりました。アンフュージョンよりも好きかも。