広い部屋で静かな夜を
HANAGURIの特徴
チェックインがシンプルでスムーズな無人ホテルです。
古旅館の改装で、綺麗な広々とした部屋が魅力です。
静かな環境で、予想以上に宿泊客がいたのが嬉しかったです。
真っ暗な時間帯にチェックインし、且つ無人だった事、他の客室が余りに静かだったので少し不安を感じましたが、翌朝、実は結構沢山宿泊客が居た事に気付き、ほっとしました。トイレとバスが共同なので割切りが必要ですが、メンテが行き届いていて清潔で使い勝手も良かったです。ドアのオートロックの施錠音が大きい事、客室が2階で階段のみなので大荷物の方には大変だろうなと思った事以外は概ね快適でした。当方クルマでしたが、しまなみを自転車で行動される方にはとても使い勝手が良いのではないでしょうか。
まず、私に割り当たった部屋にトイレがない。1階の共有トイレに行かなければならない。夜中など寒いしつらい。人がいないのでサービスも何もないし。せめて自販機は建物の中に欲しい。無人のためいちいち玄関にロックがかかるので外には買いに行けない。建物の中にはコーヒーすらない。さらには食べ物の入手方々が全くない。パンとか自販機のカップ麺ぐらいあってもいい。そもそも今治市とはいえ片道1000円する有料道路を使わないといけないし。確かに一般のホテルよりは安いが、正直素泊まりとこの内容、往復の交通費までを考えると微妙と思う。むしろ高い。何でこんなに評価高いの?
古旅館の改装とのことでしたが、大変で綺麗で部屋、ベッドも広く且つ、ほぼ無人で運営されているシステムチックな旅館でした。そこら辺にあるホテルのサービスを求めてしまうと物足りないと感じるかもしれませんが、人手不足、サステナビリティを考慮すると、「そう、これで十分なんだよ」と感じさせる施設です。サイクリストの方は施設内に駐車する場所もありますし、WAKKAのサポートサービスを受けることで、大三島の大自然を効率よく楽しむことができると思います。また利用したいです。
名前 |
HANAGURI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-72-8131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

無人簡易ホテルは始めてですが、チェックインなど、シンプルで良いですね。施設内の設備 特にベッドはとても快適でした。