川崎駅近く、心温まる昔の銭湯。
富士見湯の特徴
昔ながらの銭湯で、青富士と赤富士のペンキ絵が楽しめます。
川崎駅から徒歩約10分、ラゾーナ近くで便利な立地です。
清掃が行き届いており、清潔な脱衣所と浴場が魅力です。
昔ながらの銭湯ですが、浴場も脱衣所もとても綺麗でした。お風呂自体は小さめながら3種類の温泉が楽しめます。タオルやボディソープなどの販売もあり、手ぶらで行けます。ドライヤー無料がありがたい。
川崎駅から徒歩10分くらいの立地です。大人530円。電気、ジェット風呂等があります。サウナはありません。備え付けの石鹸等はありませんが、綿棒、ドライヤーは無料です。
富士山の絵は男湯にあるのがほとんどですが、男湯は青富士、女湯は赤富士がペンキ絵で描かれています。ライトが上手に当たりとても素敵な赤富士です。番台スタイルですが、カーテンが敷かれているため、女性側は全く見えないようになっています。貸バスタオル30円でした。脱衣所には、フロンターレグッズやサインなどが飾られています。純烈のサインがロッカーに直に書かれていました。お相撲の取り組み表もありました。通って色々と知れたら楽しいお風呂屋さんだろうなと思います。サウナはありません。湯船は3つあり、左から39度の薬湯、真ん中は2つに分かれており、左側が電気風呂、右側がマッサージ風呂です(41℃)右は、深めのミクロンバイブラバス(41℃)でした。18:30代には10人くらい人がいました。お子様連れも。一番左の湯温が低いので安心して入れます。シャワーブース1つ。高齢者用のシャワー?!の方なものもありました。シャワーのレバーが旧式で、下に押すと出て上に上げると止まるタイプです。結局ずっと慣れずに終了しました。ドライヤー無料です。清潔だし、赤富士素敵だし、スタッフの方も優しいし、お客さんの層も安心できそうなので、総じていいお風呂でした。
川崎駅近くの銭湯。川崎だけにフロンターレ色が濃い。珍しい番台スタイル。お湯はちょうど良い湯加減。一番右側の薬湯に入っているとき、両手を拡げて思わず隣の電気風呂に手を突っ込んでしまい、心臓が止まるかと思った。商店街というには寂しいが、そんな道の中にあるので地元客が多い。良い感じの銭湯です。
川崎ラゾーナのすぐ近くです。お風呂は3種類あり、電気風呂、泡風呂もついていました。どれも少し熱めで、かといって熱過ぎず、自分的にはちょうど良い温度でした。昔ながらの銭湯のわりにとてもきれいでよく掃除されている印象でした。壁にはサッカー選手(フロンターレ?)のサインが書かれていました。
キレイな感じの銭湯です。富士山の下にサッカー場に中村選手と変わった壁絵の銭湯です。色んな所にサインやグッズが飾っていました。
先日も次女と行ってきました。フロサポの聖地です。
今は少なくなった昔ながらの銭湯。歴史を感じるものの掃除等は行き届いていてとてもいい雰囲気。地域の人に愛されてます。ちょっと熱めの電気風呂が気持ちよかった!普通のタオルは無料だし、他のものも有料(安い)だけど貸し出ししてもらえるので手ぶらでも行けるのが嬉しい。末長く続けていってほしいです。
川崎駅からラゾーナを突き抜けて,12~3分程の富士見湯酸に行って来ました。入口を正面から見ると,昭和の銭湯そのままと言う感じです。金曜日の午後8時前に訪れたのですが,コロナの影響か,かなりすいていました。脱衣場は古い作りですが,ティシュが用意され,ぶら下がり健康器具も有りました。備え付けのシャンプー,石鹸は有りませんが,タオルの貸出しは無料,小さい石鹸が¥20,シャンプー¥30入浴料金(大人)¥490なので手ぶらで行っても¥540有れさて浴室はば入れる計算です。バスタオルの貸出しも有料ですが有ります。さて浴室はリニューアルされた様で綺麗です。入って右側にシャワーブースが1つ有り,正面に浴槽が3つ有ります。中央の大きな浴槽の左側がジェット洗,右側が電気風呂で湯温は熱め,電気は弱めです。右側の小さい浴槽は,ミネラル湯でバブル湯温はかなりぬるめです。駐車場は有りませんが近くにコインパーキングは有る用です。私としては⭐️4・5行きたい所なので,お近くをお通りで時間が有る方は,是非利用してみて下さい。
| 名前 |
富士見湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
044-522-1953 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 15:00~23:20 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔の銭湯です。露天風呂もサウナもなく、お風呂自体も小さいです。ミニタオルは無料で借りれます。ドライヤーも無料。石鹸、シャンプー、リンスは備付はありません。作りは古いですがきれいにされており気持ちよく入浴できます。川崎駅前から歩いていけます。駅の反対側にはサウナやカプセルホテルなどもありますが、西口側では貴重かも。