安心の診察とMRI撮影体験!
社会医療法人弘道会 寝屋川生野病院の特徴
内科の先生が気持ち良く診察してくれる病院です。
MRI検査がスムーズに終わり、安心して通えます。
家族の気持ちを考えた対応が印象的でした。
他病院からの紹介で、MRI撮影に行きました。受付の方は、丁寧に対応して下さり、ご案内もわかりやすかったです。MRI技師の方も、丁寧に対応して頂けました。診察を受ける機会はなかったのですが、紹介状が不要みたいなので、診察でも利用してみようと思います。
ここの病院は星の数がメチャクチャ低いので入院する際にビビってましたが頚椎の手術でお世話になりました。最初の3日間は痛みで寝れませんでしたが看護師さんの対応が素晴らしく感動しましたよ。病院食も大変美味しくこれもかなり良かったです。設備は新しく綺麗でなぜ星の数がメチャクチャ低いのか本当に疑問です。
内科の先生は気持ち良く診察してくれました。今日の看護師さんは以前、外科に居たときも親切丁寧に応対してくれました。基本、この病院は嫌いではない。
コロナ禍で大変なのは重々承知しているが流石に高齢の女性医師古市さんが良くなさすぎる。
MRI検査の為、来院🏥スムーズに終わりましたよ😊
長期入院でしたが、先生も看護婦さんも、家族の気持ちも考えてくれていて、安心でした。ありがとうございました。
点滴後放置され、血が逆流して身動きできず、持っていたスマホで病院に連絡して助けてもらいました。その際、謝罪はありませんでした。ここに入院すると、いつか殺されます。業務上過失致傷の疑いがありました。
親戚が骨折で運ばれ、いきなり勝手に手術の用意がされて簡単な手術だからといって意味も分からないまま本人ではなくその子どもに無理やりサインさせて手術された。ところが切り口も電メス使ってるの?と聞きたくなるくらいガタガタ、さらに看護士はお見舞いに来ているものが目の前で見ているのに床に落としたガーゼを拾ってそのまま使い結果傷口が膿んで再手術するはめになり普通に添え木だけして治す日数の倍以上入院することに。手術しなければなかった再手術もさせられ、傷口も膿んで患部は腫れてパンパン。その膿を無理やりだすのにとてもつらい処置をされていました。その時に同室で入院された方も何人か手術で同じように膿んで入院が延びたと言っていました。近所の方もその話をすると自分の親もヘルニアで同じように生野で簡単な手術だからと背中を開かれ、簡単な手術だったはずなのに同じように傷口が膿んで亡くなられたそうです。主治医の説明は中に入れた金属が合わず膿んだとの説明でしたが、ネットで見たら金属が合わず拒否が出るのは手術を受けた人の1~3%。このたった1~3%が全員生野ではないかと思う位生野で手術を受けた人が膿んでいるお話を聞きました。看護士は落としたガーゼを平気で使い、術後患者が痛いと何度も言っているのに包帯の中を見もせず痛み止めだけを何日も出して放置、包帯を開いたころには傷口もガタガタで膿もダクダク出ている状態でやっと慌てる始末。医者も看護士もいかにお金を稼ぐためだけに必要のない手術をし、その後の処置も適当な病院か分かります。ニュースを見てやっぱりこういう病院だなと思いました。生野で手術を受けて亡くなった方、本当にご冥福をお祈りします。また、今からかかられようとされておられる方がおられましたら、いくら簡単な手術だと言われても生野で受けることはオススメしません。
お見舞いで訪問しました。7階建ての病院です。7階は屋上庭園と案内がありました。 入院病棟は6-7階だけのようです。 お盆という事もあるのか、少し閑散としていました。 まだ築年数が浅いのか綺麗な病院です。
名前 |
社会医療法人弘道会 寝屋川生野病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-834-9000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

1ヶ月ほど入院でお世話になりました。担当医、看護師さん共に丁寧な対応をしてくれてよかったです。他の方の書き込みにあるように、最初不安がありましたが、ぜんぜん問題なかったです。看護師不足の影響なのか、多少バタバタしてる間ありましたが、丁寧な説明、親身に看護してくれて感謝しています。病棟の事務関係の人はいい人ですが、1F受付の人はパートさん?でしょうか、、、独特の空気を出しておられます。もう少し病院の受付の方らしくキリッとして欲しいところ。外来の空気が少し暗い感じがします。