ここだけのビーツのフムス体験を!
Salamの特徴
枝豆のファラフェルが堪能できるのは、ここだけの特長です。
ビーツのフムスが絶品で、ぜひ味わってほしい一品です。
ヴィーガン中東料理が楽しめるお店として貴重な存在です。
ヴィーガン中東料理との事、お勧めを頂いて訪店。広尾駅徒歩秒レベルのEAT PLAY WORKS内のレストランエリア中程に構えております。ランチのセットとビールをオーダー。どれもこれも初めての食体験に近く、美味。ボリューム感もベストと感じます。盛り付けもカラフルな色合いを演出されており、唆ります。夜の再訪をチャレンジしたいお勧め店舗です。
枝豆のファラフェルとビーツのフムスが食べられるのはここだけ!最近じわじわ、確実に人気になりつつある中東料理🧆このお店はヴィーガンメニューも用意されています!人柄もグルメセンスの良さも大大大好きな同期👩🏼💼が連れて行ってくれたお店で、扉を開いた瞬間から、とび\u0026きりおしゃれで異国感満載な雰囲気にうっとりでした✔︎「野菜とスパイスの新たな可能性」がコンセプトらしい📝(すてき、、!2人で並んでカウンター席に座って、いざメニュー開くと、絶対に食べると決めてた枝豆のファラフェルとビーツのフムス以外に、見たことないのだらけの惹かれるものばかり、迷いに迷って、全部モリモリ入ったメガメゼプレート🍽️(5000エン!)何これ初めて食べる味!なエキゾチックがたまらない、一口ごとに目を合わせて言葉が出てこないほど感動のオンパレードなプレートでした🇮🇱◎ビーツのフムスサラダバーで出てくるあの生のビーツとはまた全く違う、ふんわり優しい気がした◎ 枝豆のファラフェル断面が緑でこれまたうっとり、カラッと揚げられていて、重たくないのが嬉しい!他にも、ナスをスモークしてペーストしたもの、ラムケッタ(:ラムのミートボール)チキンシュワルマ(:スパイスでマリネしてあるチキン)などなど、スパイスをあの手この手で駆使して作られた料理、今までの食体験では全く説明できない異国の美味しさ満載で、あっという間にペロリだったってことだけは断言できます🌱季節のスープは、かぼちゃの種やらやらにここにもスパイスが効いた、冷製コーンスープ!これまた癖になる、!店員さんがすごく丁寧に説明してくれるし、スープやドリンクは2人で分けて提供しましょううか?と優しく提案してくれて、初心者も心置きなく楽しめました👶🏼
名前 |
Salam |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4230-9547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

映えて素敵なんですが少し塩気が強くてガチ中東レストラン巡りをしていた私には味が少し濃く感じました。少しずつ塩気が弱かったらとってもおいしかったかも…サンダルで行きましたらお客さんがサンダルだけど日本では大丈夫なの?と店員さんに言われてしまいました。(多分)え、ダメ、という話なら私に直接言ってくれた方が多分よかったんだけどな…?スタッフ同士の話なら客に聞こえてますよ…?とかモヤモヤしながら食べてました。ガチ中東レストランよりは高めの値段設定も納得はするのだけどピタパンもう少しあったら食べやすかったかな…