昭和の味を感じるイオン。
イオン鴻池店の特徴
昭和の雰囲気を残しつつ、古い店舗ながらショップが新しく変わり続けています。
日常の食料品が揃い、地域の人々にとって貴重なスーパーマーケットです。
人気ファーストフード店やフードコートがあり、他店と差別化された魅力があります。
現在の東大阪市内でのイオン店舗では食料品、家庭雑貨、日常衣料等で、普段の生活品はほぼ揃っていると思う。車での来場が便利。駐車場は店舗屋上階と少数で一階にもあり、WAONカードで入口ゲートから入場すると4時間迄無料になる。
イオン店内にある定食屋さん、いまどき定食とコ━匕ーいただいて¥1000でお釣りがきました味付も良く半熟卵がたまりませんあまり混む事はなくゆっくりと食事できました合掌。
クリスマスのチキン🍗を買いに行きました他にお気に入りのハットが有ったので購入した後正月🎍用のお酒🍶諸々買って帰りました昔より買い物しやすく成ったような気がします。
イオンというよりジャスコという感じの昭和なスーパーです。なんか、落ち着きます(笑)なぜか、缶ビールがよそのイオンより10円安いです(笑)
新鮮野菜他にもお米、卵、果物等が、道の駅の小型店のように、売っています。道の駅に行かなくても、色んな農作物が購入できます。スーパーも有るので、衣服類も購入できます。便利です。
この地域には強豪のスーパーなどが多い中でこちらのイオンは人気ファーストフード店やフードコートで差をつけて営業しています。やはりイオン人気は凄い🎵
荒本にあったイオン東大阪店が2021年の3月末でモノレールの駅建設の為閉店したのでこちらのイオンは頑張って営業を続けてほしいなって思います!ちなみにイオンで遊ぶところがあるのはこちらのイオンと東鴻池町にあるイオンタウン東大阪だけです😅老朽化も少し気になりますがここのマクドはいつも賑わっています(笑)2021年7月23日追記:ヤマダ電機が閉店してパレットという衣料品店になってます。2022年1月13日追記:写真4枚追加しました。
良いくらいの大きさで、凄く回りやすいです('∀`)
衆議院選挙の応援演説で吉村知事松井市長がこられました。維新の人気はやはり本物だと思いました。岩谷候補、藤田候補も頑張っていました。
| 名前 |
イオン鴻池店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6746-2221 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 10:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店舗が出て行って中々入らず、老朽化も目立ち日用品辺りは薄暗い感じがする。なんとか綺麗には出来ませんかね。いつも魅力がありません。