大阪の成田山で交通安全祈願!
成田山不動尊(明王院)の特徴
交通安全祈願で広く知られ、毎時間行われる多彩な祈祷です。
美しい桜の満開時期に訪れると心が癒される、のどかな場所です。
近畿三十六不動尊の28番札所として、多くの信者が訪れる霊場です。
交通安全で有名ですね。と言う事はあらゆる事全般に守ってくださるそうです。近所まできたので参拝しましたがもう17時前だったので帰り際には駐車場のチェーンが閉まってしまうところでした。トイレも各所に有り。現在開創90周年記念事業として新山門の建立工事が行われています、施工は世界最古の会社金剛組です。本堂で行われるご祈祷は護摩木を焚いてご本尊に祈る真言密教の秘法だそうです。休憩所はエアコンも効いています。
丁度桜の満開の時に行けてよかったです。また、法螺貝吹いてる行列も見れました。交通安全はもちろんですが、関西演芸協会の石碑やその他結構見所満載です。キレイに掃除もされているので、小さい子供連れでもたのしめるのではないでしょうか?ホントに近くて良かったです。
香里園から歩いていくと長い坂道を15分くらいでしょうか。千葉の成田山新勝寺の大阪別院だとおうかがいしました。やはり、交通安全の祈祷をする方で結構な参拝客でした。この時期は節分祭で福豆も売っていました。
交通安全(車)のご祈祷場所が広いです。新年は 高台からの初日の出参拝で駐車場は毎年にぎわっており 時間を過ぎたら入りやすくなるようです。受付では丁寧に応対して下さいます。ご祈祷の時間に間に合わなかったときには お札を後日いただきに参拝したときにも改めて名前を呼んでくださってありがたく 温かい気持ちでお参りをさせていただきました。
近畿36不動尊28番札所。境内が広く、お正月には沢山の参拝者が来るのだろうと感じました。山門の新築工事がされていて完成が楽しみです。駐車場の広さにびっくりしました。
長女が新車を購入し、始めての新年を迎えるので交通安全祈願に行ってきました。毎年2日の早朝の祈祷時間帯に行きます。出店が始まる頃には、渋滞でしんどくなるんです。早朝は、御近所さん達が何処からともなくワラワラと集まってラシオ体操が始まるんで、一緒に参加してます。(≧∇≦)
大変大きなお寺です奥之院とか滝もあるらしいのですが未だに行ったことはなし新年の安全祈願で何年かお世話になりました。
真言宗智山派で千葉の成田山新勝寺の別院です。京阪電車が新勝寺に別院建立の依頼をして建立されたとか?近畿三十六不動尊の二十八番札所です。京阪電車の香里園駅から坂道を登りながら参拝しました。
2018年12月に新年を迎えに訪問した韓国人です 雰囲気と祈りの声、露天商の雰囲気が 本当に良かったし私も僧侶の方々が読経を読む時、周りの他の参拝客のように祈りました。コロナが終わったら必ずまた寄ってみたい場所!
名前 |
成田山不動尊(明王院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-833-8881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022年10月に訪問しました❣️車でたくさん旅行をしているので、交通安全のお祈りをしました☺️車の祈祷は、毎時間2回ずつされてるみたいです。1回あたり10〜20台ほど同時に起動してもらえるようなので、それほど混雑は気になりませんでした。広い駐車場に、トイレもありますし、駐車場から本堂までも歩いて2分ぐらいで、とても参りやすかったです☺️👨💻👩🏻🌾1718市町村制覇の旅📍応援をよろしくお願いします☺️👉Instagram📸@morika2394