横穴式石室の迫力、神秘的な古墳。
石宝殿古墳の特徴
古墳時代終末期に属する貴重な横穴式石室が存在します。
寝屋川市東端に位置する北河内唯一の古墳です。
落ち着いた雰囲気が漂う静かな場所で神秘的な体験ができます。
古墳は小山の中腹にあり、軽自動車なら近くまで行けると思いますが、普通自動車の私は道が狭くて途中で諦めました。西側のタイムパーキングは1時間200円で、そこに止めて歩いて5〜6分です。写真は古墳の手前から見える景色ですが、夕方だったので沈むまでずっと見ていました。とても景色の良い場所です!
古墳ですね。お墓ですよ、お墓 遺体は無いけれど。
貴重ですが廻りに何もありません。ウォーキングついでにどうぞ。
落ち着くこのあたり。
凄い迫力の横穴式石室です。この辺りの権力者のお墓でしょう。近くに展望台みたいなところがあります。1500年前の被葬者の王様もここから人家を見てたのでしょうか?
こんなところに古墳があるなんて!
石舞台に形状が似ています。
24時間公開と記載されていても目障りなだけだ。公園や遺跡のほとんどは常時公開されているのが常識だ。だからわざわざ24時間公開と記載する必要はない。例外的に公開時間が制限されている場所だけ記載すればよい。
これは私が行きたい場所ではありませんでした!数時間野生のガチョウの追跡で私を送ってくれてありがとうGOOGLE!(原文)This was not the place I wanted to go!Thanks GOOGLE for sending me on a few hours wild goose chase!!!
| 名前 |
石宝殿古墳 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-838-0188 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
墳丘がない、横口式石槨を持つ古墳です。高良(こうら)神社を横目に歩き続けると、道の曲がり角に古墳へ続く未舗装の道があり、それをしばらく歩くとあります。墳丘はありませんが、巨石に彫られた精巧な横口式石槨は見物です。ただ山の中なので蚊に刺されたり蜘蛛の巣が顔に張り付いたりしました。その辺りご注意ください。