大阪産業大学近く、10面のバドミントンコート!
大東市立 市民体育館の特徴
バドミントンコートが10面あり、大勢での利用にも最適です。
駐車場完備で、アイスや飲み物の自販機も設置されています。
大阪産業大学近く、清掃が行き届いた快適な環境です。
トレーニング室、そんなに人が多くなくて快適です。夕方は、男性ばかりなので、昼間のほうがいいかな。
駐車場あり飲み物とアイスの自販機があります。スリッパの消毒済と分けてくれています。冬はとっっても寒いので防寒対策を!
在勤在住の方は、300円でトレーニング出来るので、かなりお得だと思います。
良い体育館です。でも余り良いと言うと多くの人が来るようになると困るというジレンマがある。
シューズか上履きに履き替えます。夏の暑い時期はエアコンの効きはいまいちです。
いつもトレーニングジム利用してます会員制のジムに行ってましたがある程度トレーニングの知識があればこういった市営のジムはコスパ的に最強だと思います!トレーニングマシンも結構豊富です会員制のジムなどは身近にスタッフが居て色々教えてくれたり、危険が無いか目を配らせて居ますが、ここのスタッフは全くトレーニングルームには入って来ませんので好きな様にトレーニング出来ますがその分、マシンの利用時間や使用後元に戻すなどの基本的な事が出来ない利用者や、ふざけて遊んだりして他の客に迷惑をかけるモラルが無い利用者もちょいちょい見かけますスタッフが定期的に見回る位はして欲しいものですね。
大阪産業大学のそばにあり 広々として綺麗に掃除など整ってます。
シャワーはありますが、ドライヤーはないので注意して下さい。コンセントはありました。
ジム用品のバラエティが貧弱です。もっと色々なジム用品が揃ってるのかと期待して行きましたが、完全にお金と時間の無駄でした。あと、学生さんが多過ぎ。
名前 |
大東市立 市民体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-871-3201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

バドミントンのコートは10面取れます。体育館の設備は整っています。設備も比較的綺麗です。街中の体育館だけあって駐車場が少ないです。大会を開催する場合は公共交通の利用が必至です。コンビニ等は徒歩圏なのでその辺は便利です。お昼ご飯等は、歩いて買いに行きましょう。車を出すと駐車場に止めれなくなります。