飯盛山近くの遊び場、デイキャンプで特別なひとときを...
キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)の特徴
アスレチック設備が充実していて、楽しめる環境が整っています。
日帰りキャンプが手軽に行える、リーズナブルな価格設定です。
本館で200人が雑魚寝できる、大規模な宿泊施設が魅力です。
自宅から20分っていう好立地でもあるのですがとにかく綺麗でした。スタッフの方もとても親切で良かったと思います。電源サイトを初めコテージなども有り子供が遊べる滑り台などが有り楽しく過ごせました。是非ご利用ください。
業務途中で立ち寄りました。公立の野外活動施設あるあるですが、建屋の旧式化・老朽化が著しいながら営繕が行き届いており、キレイに整えられています。屋外施設は使いやすく備品も揃っていてやはりよく整備されていますね。スタッフの方々は館長から整備清掃のご担当者・高校生大学生ボランティアまで、スキルの高さ・応対の気持ちよさが万全で素晴らしいです。隣地には大阪桐蔭高校野球部のグランドがあり、全国トップレベルの球児たちが直向きに練習している姿も垣間見ることができます。古さ・立地ゆえの粗はこまごまとありますが、キャンプ場の抱える基本的構造的問題でもあるでしょう。アクティビティも豊富で佳いです。パンフを見る限り利用料金はかなり安く、タダ同然の低料金に抑えられています。まだまだ舌足らずながら、今年のウグイス初音はこちらで聞けました!トータル評価は最高の星5つにします。
デイキャンプにて利用しました。キャンプ場に着くまでは、この道で合ってるかな?と不安になるような細い道を通っていきます。墓地も通るのでものすごく不安でした。ですが、通り抜けると、キャンプ場が見えてきて、安心感がものすごく出てくるような感じでした。利用時は、誰もいなく貸切状態でした。サイトまで車を運転するのですが、案内もしてくれ、スムーズに利用することができました。中は公園みたいな感じで、山の風が心地よくゆるりとした時間を過ごすことができました。次は、泊まりで利用したいと思いました。近場ですぐに利用できるのは、キャンパーにとって心強いなぁと感じることができたキャンプ場でした。
リーズナブルで利用しやすいキャンプ場です。車で来場する場合、道が細いので、注意が必要です。
興味があったので近くに行った際にアポなし訪問し、施設内を見学させて頂きました。快く応じて下さり検温だけお願いします!って感じで施設内を見学させてもらいました。施設そのものはよく手が入っていましたが、阪奈道路から逸れてからは道も狭く人通りは全くなく、建設業者の置き場や事務所などが多くあり少し治安について不安を感じました。門もあるし係の人もいる様なので一度試してみようと思います。 全体的にとても良心的な価格だけどなぜか薪だけ高く持込禁止で、炭は持ち込み可能な様です。
ソロ徒歩キャンプで利用しました!住道駅からバスでもアクセス可能と書いてありましたが、16時チェックインなのにちょうどいい時間帯だけバスがありません。また駅を出て小さめの川を渡って下ったところにバス停があります。少し分かりにくいので時間に余裕を持つ方がよいです!キャンプ場はどんぐりがたくさん落ちているような自然豊かなところです。別の団体の子ども達も喜んでいました!ただはしゃぎすぎてテントの前を走り回っていて、ペグやロープに足を引っ掛けないかヒヤヒヤしていました。子どもが苦手な人は落ち着いてキャンプできないかもしれません。auは圏外です。薪は虫食いもありましたがちゃんと乾燥していました!テントの横がため池になっていますが、綺麗とは言えないです😂水道から温かい水が出たり、無料のレンタル品、冷蔵庫があったりと、設備はすごく充実しています!なのに料金はびっくりするほど安いです!帰り道、バス停がある阪奈道まで出ると中央分離帯があり反対側に渡らないといけないから困りました。圏外のため、どっちにバス停があるかも分からず迷っていたら乗り遅れました。キャンプ場自体は良いと思いますが、徒歩キャンには不向きかもと思います。
まだ来たところだけどいい感じ。
【2021.3】去年2020年8月に小学校からもらって帰って来たお手紙の「日帰りキャンプ」(現地集合の現地解散(笑))に参加して来ました。場所は車でしか行けないような所ですが、お近くにお住まいの方は自転車でも行けると思います。駐車場無料。とっても楽しかったです‼️子どもに色んな体験をさせたくて参加したのですが、現地の方のオリエンテーションがあったり、ターザンロープやアスレチックの遊具があったり、飯盒炊飯をしてBBQを食べたり、ザリガニ釣りをしたり、飯盒炊飯の時に木の板を焼いてドアプレートを作ったりして、一日楽しく過ごす事が出来ました🎵(*≧∀≦*)コテージもあるので、申し込めば宿泊も出来るみたいです。詳しくはホームページがありますので、そちらをご覧下さいね。子供にとって、貴重な体験が出来ました❗✨そして、家族のいい思い出にもなりました❗
スタッフの方の対応が丁寧で、施設もとても使いやすかったです。テントサイトは、池の周りで幅が狭いところもあったので、早めに着いて場所選びをした方が良さそうです。地盤はやわらかめ。行く途中の道が、対向できない狭さのところがあるので出入りの集中する時間帯は少しヒヤヒヤしました。
| 名前 |
キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-874-5165 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大人2人、小学生、幼稚園児の4人で利用させていただきました。全体的に管理が行き届いており清潔でした。初キャンプでしたが何の不便もなく楽しく過ごせました。スタッフの方も丁寧でしっかり案内をしてくれるので安心です。唯一の難点はキャンプ場手前の道が非常に狭く対向車が来たらえらい事になりそうな所です。また利用したいと思います。ありがとうございました。