影のエリアで涼む夏体験!
ひらかたパーク ザ・ブーンの特徴
有料シート購入でドリンク交換チケットが4枚付いてお得な体験ができる。
プールサイドでは手頃な価格で食べ物が楽しめて嬉しい限りです。
2階建ての休憩場所からの景色は最高で、風も気持ちよく感じられます。
夏休み期間の平日に行きました☆5000円の有料シートを購入場所にも困らないですが、ドリンク交換チケット4枚ついてくるので、かなりお得かと思います♥️2回目は有料シート買わずポップアップテント?持参し、12時頃着でしたが、なんとか場所とれました☀フードメニューも沢山あり子供用のアスレチックプールも出来たので大喜びでした😊ロッカーは400円入れて、何度も出し入れ可能、帰る時に100円が戻ってきます✨😀
夏だ!プールだ!ひらパーだ!毎年、40年ほど通ってますが、やっぱり夏に一度はここに来ないとね。近年は中国人も増えましたが、やっぱり関西のプールといえばここしかありません(笑)ゆるいようですが、監視員もちゃんと見てますし、体に色んな絵を描いてる人も増えましたが、気にしなければ害は無いですし。とか言うと怒られるのかなぁ、そんな窮屈な時代ですね。
まあ混みます、シートは5000円からの有料でそれ取れないならテント持ってったほうが良いかな?日陰は少ない300円とかでスライダーあるけど1時間以上の待ちとかなんでねぇ…もうちょっと空いてたり快適ならもっといいですね。
2022年夏は予約制。7/23土曜日に訪問。9時30分に駐車場着。入場制限がかかっているため人混みはかなり緩和されている感じ。場所を選ばなければ朝いちじゃなくても十分テントが張れる!プール内は人との距離感もほどよく保たれるぐらいの人数だった。入園は10時からだが9時40分頃から入園できた。理由は不明。たまたまかもしれない。プール入場前で予約画面+入場券を見せるだけ。当日はすんなり行けて、10時前にはプール内に入れた。プール内に入場できたら10時を待たずしてプールに入れる感じだった。間食できる店は4つぐらい分散してて、込み合うことはなかった。滑り台も長蛇の列はなく、少しの待ち程度に見えた。有料スペースは結構ガラガラだった。プール設備は全体的にキレイで人数制限もかかっており、遊びやすかったが、ひらパー入園料+プール入場料がかかるため、他のプールと比較するとかなり割高になる。株主優待券(入園+プール入場)の利用をオススメします。
9:30に着いたら、もう開門待ちの人が並んでました9:40には中に入れて、そこからぞろぞろとプールに向かって歩きました影のエリアがたくさんあったので朝イチなら確保できそうです。2階の有料休憩スペースの近くに無料のところがあって、影もあって、風もあるのでとても良かったです。食べ物はたくさん売ってるので手ぶらでも困りませんスライダーは朝イチでそんなに待たずに乗れましたが、後からどんどん並んでました。300円は現金で券売機で買いますが、すぐ横に貴重品入れのロッカーがあるのでお釣りとかでてもだいじょうぶです小学生と中学生のこどもと最終まで楽しめました女子更衣室は4時には混雑してましたまた行きたいです。
プールはこじんまりとしていますが十分たのしめます!スライダーが一回300円は安いなあと思います。ただ、プールに近い駐車場に行くと帰りはずっと上り坂で後悔しますので遊園地側に停めたほうがいいと思います。更衣室もキレイで冷房もきいています。シャワーやドライヤーもあります。パラソルを借りなくても日陰にレジャーシートで大丈夫です。早いもの勝ちですが…ひなたになる所は小さいテントでも大丈夫です。食べ物も持ち込み可なのでおにぎりで十分いけます。子供はもちろん、大人も楽しめます!
初めて行ったけど子供も楽しんでたしプールサイドの食べ物の安さが素敵\(^o^)/
幼児連れで行きました。朝一で行きましたが、平日&コロナのせいか人が少なくて気持ちよかったです。お昼くらいから増えてきましたがいつもよりは少ないくらいです。のんびり遊べました。けど水がめっちゃ冷たくて...慣れるまで少しかかりました(笑)けど「冷たい〜」って言いながら入るのも楽しかったですwお昼も並ばずにスムーズに買えたし最高でした。1番奥の屋根付きの所にレジャーシートひきましたが貸切か‼?ってくらい少なかったです。(ちなみに去年は早めに行ったのにギリギリレジャーシート置けました。)ロッカーもソーシャルディスタンスになってて広々してました。ドヤイヤー、シャワーは無かったです。
値段がリーズナブルなので毎年行きます!売店も豊富にありますので昼食にも困りません。
名前 |
ひらかたパーク ザ・ブーン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

パークの開園は9時40分頃でした。開園と同時にプールまで小走りとなりテント場の争奪戦となります。日陰も少ないのでテントをオススメします。プール自体は人が多すぎますが、インフィニティプールや滑り台等子供は楽しむことができます。