麻布十番の可愛いかえるパワー。
かえる像の特徴
麻布十番稲荷神社の近くに位置し、訪れる価値ありです。
がま池の伝説が刻まれた歴史的なスポットです。
可愛らしいかえる像は、写真撮影に最適なスポットです。
かえるの由来昔ある年、古川辺から燃え出した火事に此辺りすべて烏有に帰してしまった時、「がま池」のほとり山崎主税助の屋敷のみ類焼を免れたのは、池中にいた大蛙が口から水をふいて、さしもの猛火を吹き消したとの故事により、山崎家から万人に「上の字」様のお守が授けられましたその後末広様(当社の前の御社名)を経てわけられていました。その故事に因んだ「かえる」お守は火防・やけどのお守・無事かえる・若がえる・何でもかえるお守として貴ばれているそうです。
パワースポット。口寄せの術を思い出してしまいます。
かえるがかわいい。
見つけたら写真をとってしまう撮影スポットです。
| 名前 |
かえる像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
麻布十番稲荷神社の近くにありました。