神泉のイタリアン、衝撃の手打ちパスタ!
テアトロアッカの特徴
原シェフの進化した手打ちパスタは絶品で感動的です。
静かな神泉の隠れ家で特別な夜を過ごせます。
ピッツァ・デグスタツィオーネスタイルが魅力的で新鮮です。
◆ Comment神泉にあるイタリアン。ディナーで訪問🐈2回目です。グルメな人も通うお店。オープンキッチンで原シェフが作る大胆かつ繊細な料理たち、原劇場と呼ばれる所以です。渋谷でどこが美味しい?って聞かれた時に最近こちらをおすすめするくらい美味しいお店!頂いたメニューは以下の通り✍️TEATROACCAコース16,500円+ペアリング6,000円~・寿司仕立てマグロとサーモントマトとデコポンイタリアの水牛で作ったリコッタチーズ・生ハム仕立てのパンナコッタ・マルゲリータ・アサリと穴子のフォンドボー・カニ味噌のバーニャカウダソースタラバ蟹/ムール貝/雲丹/大葉のジェノベーゼ・土佐赤牛新の香りリゾット、トリュフ付き・煮込み・本日の自家製パスタ真蛸のラグーソース/カラスミ・自家製サルシッチャマリナーラ・クマさんとウサギさんのお休み最中一回のコースで色んな種類のピザやパスタを食べれらコースってここ以外ないかも。あとは前菜とドルチェはとにかくおしゃれかわいいからインスタやってる人も楽しめる!ワインは赤白セットで楽しんでいくスタイルも唯一無二です。デートや女子会、記念日などで行ってみてください🐈立地:渋谷駅、神泉駅から徒歩圏内店内:隠れ家的でおしゃれな空間席 :カウンター、テーブル客層:グルメな人たち、経営者など他 :ペアリングの最後のお酒で飛べる◆ Situation気になる人とディナー :◎カップルディナー :◎記念日 :◎女子会 :◎
渋谷神泉の隠れ家的なお店。イタリアンのコースで食事に合うワインとペアリングもしてくれます。落ち着いた雰囲気で女性店員さんの丁寧な接客で居心地の良い雰囲気です。デートで使うと最高ですね。ピザが4種類も食べられてボリュームも大満足です😀
| 名前 |
テアトロアッカ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6413-1092 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒150-0044 東京都渋谷区円山町25−7 ファザーランド渋谷III 1F |
周辺のオススメ
14年前、原シェフの手打ちパスタを初めていただいた時の衝撃は昨日のことのように鮮明に覚えてますが、さらに進化した手打ちパスタと、 流行りのピッツァ・デグスタツィオーネスタイルに、スタンディングオベーション✨✨旨すぎてブラボー👏🇮🇹絶叫の嵐な夜でした❗️原劇場にはいつもチーズ天使がいっぱい、イケメン原シェフの華麗な料理風景、歌舞伎役者みたいな顔芸と、美声もお届けします。イタリアのシチリアとトスカーナの料理をベースにした伊ノヴェイティブイタリアンコース 16500円(税込)東京カレンダーや食べログ100名店にも選出され、なかなか予約が取りにくい人気店🍕🇮🇹グルメピッツァと言われるデグスタツィオーネスタイル先駆者原シェフの唯一無二のピッツァが4種類の食べられます❗️一度に多種多様なピッツァを少量ずつ味わえるのが最大の魅力🇮🇹粉の風味\u0026旨さが別格❗️ブレンドからオリジナルにこだわり500°Cの高温の新窯で焼き上げカリッとした触感の中に、もちっと柔らか、旨味たっぷりの生地は、天使の羽みたいに軽やかエアリリー🪽👼🇮🇹まず寿司から始まるイタリアンお寿司のようでお寿司じゃない😁マグロとイカに見立てた前菜はシェフのスペシャリテ🍣さすがお寿司やさんの御子息原シェフ❗️アイデアが和食に通じてます🍣マグロ仕立てがトマトと柘榴、シャリがリコッタチーズ。イカ1巻がシチリアアーモンドムース、下に水牛リコッタチーズ。遊び心溢れてました🇮🇹 生ハム仕立てパンナコッタ 苺ソースブッラータチーズやシチリアのピスタチオなども使った美しい1皿、高田志保さんの器がぴったり❗️生ハムの姿がないのに生ハム味❗️ノヴェッロオリーブオイルをかけて。原シェフスペシャリテの生ハムメロンが、ボリュームも色彩も最強に進化してました🇮🇹 デグスタツィオーネスタイル4種のpizzaイタリアで話題の新しいピッツァ・デグスタツィオーネ(コース仕立てのピッツァ)の先駆者とも言える原シェフのスペシャリテ🍕チェリリートマトマルゲリータ王道と言う言葉を超えた進化系マルゲリータ🍕ホタテ\u0026のれそれ\u0026キャビア. 大葉のジェノベーゼソース【それにのれそれ、なにそれ?ピザにのれそれのせるの?食べたらそれにのれよ、のりのリリーよ❗️】というわけがわからない心の声が漏れるゴージャスな旨さで弾けました。窯で焼いたホタテに神秘的な水の妖精、のれそれが乗ってます。お刺身ピザと言える瑞々しい旨さ。🍕サルシッチャピカンテ自家製サルシッチャが肉肉しく肉汁弾けるとともに、ピリッと刺激がきて病みつきの旨さ。ブラックオリーブと、林檎風味のバルサミコ、ゴルゴンゾーラが絶妙にあう🍕白子トマトソース芸術は爆発だ!と言う岡本太郎氏の言葉を借りれば、pizzaが爆発だ、原劇場はついに爆発だと、叫ぶ旨さ。何がなんだかわからない、生クリームが弾けたようなミルキーな後に押し寄せる旨さ❗️🇮🇹マグロ頬肉の手打ちタリオリーニ自家製タリアータ自家製パスタの食感がなんとも心地よい❗️マグロ頬肉、シチリア風。カラスミ、ノヴェッロオリーブオイル。やっぱり原シェフの手打ちパスタは日本一旨いと思います。せりの風味もよい❤️🇮🇹 イタリア産ホワイトアスパラガスポレンタ、モリーユ茸で食感も風味も豊か。濃厚な黒トリュフソースがたまらない❗️🇮🇹 高知県 土佐赤牛の薪焼き絶妙な火入れの真っ赤な赤牛が、最高に柔らかく、ミモザの花イメージした、うどのサフランリゾットが黄色で鮮やか❗️一年熟成米を使い甘味で、トリュフが贅沢〜。フランス人女性作家がトスカーナで焼いているという、ピンクのマーブルプレートが美しい、原シェフの器選びセンスは抜群です🇮🇹ウサちゃんのおやすみドルチェベッドに入ったウサちゃん、付き添い見守るように寝かしつけくまさん🐻🐰ドルチェスペシャリテ❗️はんにゃ顔で鬼みたいに振舞う、原シェフの実はポエマーな一面を感じる芸術的ドルチェガトーショコラのベットあまおうイチゴの枕リンゴのお布団、チーズケーキ、マスカルポーネのクッション、フランボワーズに赤ワインコンポート❗️可愛いはもちろん、味の良さも想像の遥か上をいく旨さ❗️6種類の味の一体感が絶妙なハーモニー。うさちゃんが、可愛いだけじゃだめなんです〜と言ってました。全てがスペシャリテのようで、一つ一つが名物、原シェフの長年研究された渾身の集大成を感じる迫力があるコース。お料理のテンポや流れが心地よく、お料理の説明も端的でわかりやすい❗️ペアリングのワインも一皿に赤と白が両方つくという、サービス精神旺盛すぎるサービス🍷1つのコースで4種類のpizzaをいただけ、全てが怒涛のクリエイティブ溢れるコース、非常に美味しく楽しく、心満たされました🇮🇹