静寂の不動明王に感謝。
金刀比羅神社の鳥居の特徴
山道を10分登ると現れる、プレハブ拝殿の隣には不動明王尊が祀られている。
鳥居の紙垂が揺れる神秘的なスポットで、参拝時には静かな雰囲気を楽しめる。
険しい登山道を体験しながら、心に残る参拝ができる貴重な場所である。
道路を挟んで金比羅館も閉鎖してさみしい場所になってしまった。この鳥居から本殿まで登るそうだが、かなり険しいうっそうとした所を通るので、一人で行くのは避けた方が良い。
この前を通った時鳥居の紙垂が1つだけ揺れてたので気になって参拝 険しい急な山道を10分登る 息切れして2回休憩してプレハブ拝殿が見える 中には不動明王尊 が祀られている❗️静かで不動尊にゆっくりお参り出来る❗️帰りの道は脚が笑って力が踏ん張りが効かないから注意してくださいね👍️
名前 |
金刀比羅神社の鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒637-0238 奈良県五條市西吉野町西野637 0238 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

道を走っていたら道沿いに鳥居が見えたので止めて参拝しようと思いましたが山頂?まで途中で道が途絶えていて戻りました。鹿が山を登っていました。