多彩な診察項目で安心。
市立東大阪医療センターの特徴
眼科の良い先生に診てもらえたことが安心感に繋がります。
幅広い診察項目があり、様々な専門科に対応しています。
病院内にはコンビニもあり、便利な施設が揃っています。
眼科の良い先生に見てもらえて、良かったです。検査の方とかも親切で優しかったです。娘も内科、皮膚科に通ってますがちゃんと説明とかわかりやすく教えて貰って良いとの事でした。
産婦人科で今お世話になっています。予約していても待ち時間は1時間〜2時間があたりまえです。仕事を午前中のみ休みをとられている方、予定がある方は困ると思います。長い待ち時間をどうにかしてほしいです。先生は優しくって好印象です。看護師さん、助産師さんは、立ち会い出産・面会が禁止な為 妊婦にもう少し寄り添ってほしいです。不安な気持を抱えて出産をむかえることを分かってほしいです。もしも、2人目を授かったら違う病院でお願いすると思います。
2020.9.18更新病院内にはコンビニもあります。※(昼前ぐらいに松屋の商品が並びます( ˆoˆ )/)理容店もあります。コロナが蔓延したら怖いよな〜 ( ´Д`)y━・~~ステロイドを飲んでるから抵抗力が弱いしなぁ。感染したら私は死ぬんだろうなぁ。笑笑心疾患あるしなぁ※入院中は少し看護士さんの人数が足らない気がしました。。゚(゚´Д`゚)゚。みんなギリギリで仕事をしていたのかも…
親知らずの治療のために行きました。散々待たされた挙げ句、肝心の治療は後日に先延ばしされた上、レントゲンや採血など無駄な出費を強いられました(保険適用で6000円はボッタクリでしょう。)。ムリ・ムダ・ムラが多すぎではありませんか?もっと効率的な経営をお願いします。
救急で嫁が運ばれたのですが問診ばっかで何もせずコロナの検査して終わり心臓が痛く動悸等があり息が出来ない状態で歩くのも辛い状態だったのにも関わらず車椅子すら持ってこず何が救急なんですか?問診だけで全て解るんですかね?次の日、別の病院に行く事にしました建物は立派ですが金儲け出来る病気や怪我には対応良ぇみたいですけどそれ以外はカスですね家族からしたら先生に頼る事しか出来ないけどその先生がカス過ぎると建物の良さより親身になって診てくれる個人まりとした病院の方が良ぇですわ。
ざ、公務員対応に腹が立つ!!今までよかって今日からだめですって!!なんじゃそりゃ対応、免疫内科の外来看護師長はの人間性を疑う。この病院には二度と行きたくない。今回はこれでいいですが、次回からとは言えないのか!?もう行かないからいいけどね。税金泥棒。
消化器内科は最悪です。外来担当医の藤永は偉そうな態度で患者を小馬鹿にしている。入院中の主治医瀧川は手術中に麻酔が切れて患者が痛いと訴えても無視して続行。手術後に患者の術後を確認せずに(診察なしで)退院を指示。病棟で痛い痛いと訴えても、病室に来る事なしで退院。身内にも同じ対応を貫いて欲しいものだ。消化器内科の部長小林は部下が患者の部屋へ行ったとの言葉を信じ、此方の言うことを信じていない。外来でも心のない対応。3人とも阪大出身だが大学病院から出されるだけの事はある。白い巨塔の尻尾はそれなりの力量。消化器内科のトップが院長なだけに東大阪の市民病院的な位置付けだけにこの病院は勿体ない。一部の心無い医者のおかげで他の優秀な医者が気の毒。眼科、代謝内科、神経内科がお薦めなだけに惜しい。参考までに阪大病院では優秀な医者に対応してもらえるので同じ医者(石屋)とは思えない。命は良い病院や医師にあたらないと藪によってなくすので考えさせられます。8F南の看護師、看護助手さんはとても親切でした。★5つです。
入院した時の女性の対応が胸糞悪かった。自分が使っている道具を他の人が使うから早く返せと言ってきた。毎日時間も長く使っているし借りて1週間も経っていない。すると帰り際にまた来ます。また来ると同じ事を言う。返すまでずっとその繰り返し。仕方なく返すとすぐどこかに行き来なくなりました。二度と受診しません。行きたくない。
診察項目も多く規模の大きい病院です。耳鼻科・眼科・消化器で診てもらうことがあります。大きい病院なので待つことも多々ありますが先生を信頼しているので何かあったときはこちらで診てもらうようにしています。
名前 |
市立東大阪医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6781-5101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

手術の失敗例が多いと聞いたことがあります。