国領駅近、広々テラスでのどか時間。
TEGAMISHA TERRACEの特徴
国領駅から歩いてすぐ、静かな場所にあります。
広々した店内と素敵なテラスで落ち着けます。
忙しい日常を忘れ、長閑な時間を楽しめる場所です。
カレーの味や香りに期待していたが、それ程強い個性があるわけではなかった。もっとガツンとスパイスが効いていても良いと思った。味は全体的にかなり薄めに感じた。お店の雰囲気は落ち着いていて良かった。
店内とテラス広々ゆったりしていて素敵なカフェ。どこの手紙舎もですが、ドリンクが高い割にグラスが小さいので、グラス大きければもっと良いのになぁ〜といつも感じます。
駅から近いですが、静かな場所にあるカフェなので落ち着いて利用できました。メニューはエビカレー、スープ、マフィン、ジェラートなどがありましたが、この日はエビカレーとミニスープセット(ジンジャーミネストローネ)を注文しました。ミニスープと書いてありましたが、具沢山でとても食べ応えがあり、とても満足感がありました。また、カレーは辛さの中にトマトの酸味と海老の甘味があり、美味しくいただきました。以前の投稿に現金のみ、とありましたがキャッシュレスに対応していました。提供もこの日は比較的空いていたこともあってか、すぐに提供していただきました。時間帯や混み具合によるのかな?隣接するギャラリーもおすすめです。時間を忘れてのんびり過ごせる空間です。
さすが手紙舎さん、お店はオープン前から列を作っていました。人数が多い時は11時半に列ぶのが良いのかなと思いました。柴崎の手紙舎に比べるとフードメニューが少ないと感じました。塩分制限でスープを基本的には飲まないので、スープ無しだとランチには悩ましく感じました。スパイスとアーモンドのスコーンは、甘くなく(どちらかと言うとしょっぱい)食べた事がないような珍しいタイプのスコーンでした。抹茶とオレンジのスコーンも想像していた味とは違いました。コーヒーと紅茶の味が好みでした。豆と茶葉の販売もしてくれないかなー?店内のスペースが広々取っていてゆっくり出来ます。ベビーカーも余裕で入ります。
美味しい料理や飲み物を楽しみながら、忙しい日常を少し忘れて長閑(のどか)な時間を過ごす場所です。お店はテラスへ向かって窓や戸口が広く開放された作りで、集まるお客さん達もお店のスタッフもゆっくりと流れる時間を大切にしているようでした。インテリアの細部にもこだわりが現れていて、例えば、北欧風椅子は、見た目も座り心地も良いものでした。料理や飲み物は丁寧に作っているようで、出てくるまでに時間がかかりますが、それも含めて長閑なひとときを過ごす空間かなと思います。エビバターカレー、エスプレッソをいただきました。大変美味しかったです。濃い珈琲が好きな人向けですが、エスプレッソは数10ml位の小さなカップに入って、一緒に小さなガラスの器にこだわりの茶色い角砂糖が2個付いて来ます。なかなか溶けない角砂糖をゆっくりかき混ぜると、濃くて甘いエスプレッソの香り、酸味、苦味、甘みが混在する不思議な味を楽しめました。同行者は、2種のスープ(ミネストローネ、クラムチャウダー)と果実シロップのお湯割りを頼みました。こちらも大変美味しかったそうです。
国領駅から歩いてすぐ、広々したテラスがあります。季節がいい時は、テラスでゆっくりするのもよさそうです。ミニスープ2種とスコーン2つのセットをいただきました。しょうがの効いたミネストローネは定番、もう一つは季節ごとに変わるようです。今はにんじんとコーンのポタージュ。メニューには「冷製」とありましたが、お願いすると温かくして提供してくれました。スコーンも、温めて出してくれます。チョコレートがとろりと溶けて、おいしかったです。ジェラートも時期によって変わる味があるようです。今はキャッシュレス決済もできるみたいです。誰かと楽しくおしゃべりしたり、カウンター席で一人ゆっくり過ごしたり、いろんな楽しみ方ができそうです。隣にはART GALLERYもあるので、TERRACEと合わせて、ゆったり時間を作って訪れたい場所です。
| 名前 |
TEGAMISHA TERRACE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-426-4166 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昼食に伺いました。唐揚げ定食が美味しかったです。店員さんも優しげです。