日曜日は予約で確実に楽しむ!
まちなかの森 もっくるの特徴
事前予約をすることで、スムーズに遊びに行けます。
日曜日でも遊べるアミューズメントセンターです。
市外からの利用者にも便利な立地にあります。
近くで用があったので市外ですが利用しました。まず一つに予約制なのですが、サイトの不具合がちょこちょこあり予約に苦戦。そして茨木市駅から歩けなくはないけど園児にはやや遠いのでバス。さらに入場中は原則子供のすぐ近くに、が2人いたのでかなり大変でした。上の子が小学生である程度聞き分けできるので何とかなりましたが、3人連れてや幼児ばかりでは大変じゃないかなぁと正直思います。でも施設的な対象年齢は正直幼稚園児くらい。もって小学生低学年程度かと。小学生ダイナミックなので…あまり広くないのと小さい子が多めなのできちんと理解して遊べない子は危険だと思います。あと大人もちょこちょこ足が滑ります。よかったのはエリア内にこどもトイレがあること。同じフロアにカフェ&フリーのテーブルがあること。これだけ遊んで家まで我慢はムリなので…屋内で食べさせられるスペースがあるのは本当によかったです。
事前予約して遊びに行きました!ベビーカー置き場に置いてコインロッカー利用しました。もっくるの中にもロッカーありますが施錠とかはないので、水筒とかオムツポーチ置く感じでした!料金も安く、色んなおもちゃがあり1歳と0歳の我が子も楽しんでました!決まった時間になるともっくるの方が絵本の読み聞かせをしてくれました!お庭もあり室内に飽きたら出ることも出来ます!また、この上にある無料のキッズスペースも映像が投影されてて子どもが興味津々でした!上から気の玉を転がすと、音楽になる木琴?もあり何回もしていました!もっくるの横にカフェがあります。パンやパンケーキが販売されてます。テーブル席しかなく、私が行った時はベビーチェアがなかったです!チェアベルト持参の方がいいかもしれません。ですが、トータル的にはよかったのでまた大阪帰省するとき利用したいと思いました!
他県から平日利用しました!2歳の子供を連れて行ったのですが、飽きる事なくずっと楽しんでくれました!しかし外にいた受付のスタッフさんに1名不親切な人がいました。初めてきたのもあって色々分からなくてスマホを試行錯誤しているのにずっと突っ立ってる。暇そうなのに。子供は早く遊びたいので窓ガラスにピッタリくっついて中を見ていたらガラスにくっつかないでねーと注意。教えてくれない癖に子供への注意は一丁前。支払いは現金のみですか?と聞くと、基本的に現金でお願いしてます。しかしQR決済も可能です。という言い方。現金とQR決済が可能ですでいいじゃないですか。いちいち鼻につく対応で初っ端からイライラしました。中に入ると子供に優しいスタッフさん達ばかりだったのでなんとか心は救われました^_^
事前予約をして日曜日に行かせてもらいました!しっかり厳重に入場もされていましたし、スタッフの方全員が優しい方なのが伝わりました!入れ替えの時はスタッフの方達が綺麗にしてくれているのが見えて安心しました!未就学児の子供二人は、冬なのに汗をかくほど3時間しっかり楽しんでいました(笑)おにくるまでは1時間ぐらいかかるんですが、また行きたいと思います!
名前 |
まちなかの森 もっくる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-631-0275 |
住所 |
〒567-0888 大阪府茨木市駅前3丁目9−45 おにクル 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さい子供が楽しめる場所ではあるがお金をとるレベルではない。狭いし飽きがきてしまいます。お金取るなら民間のふわふわ遊具とかある子供が遊べる施設を入れた方がよっぽどいい。お金をかけた施設の割に物足りないというのが率直な意見です。