ウィークエンドと共に至福のひと時。
ビスキュイテリエ ブルトンヌ 渋谷ヒカリエ店の特徴
ヒカリエ地下2階に位置し、焼き菓子の名店です。
ウィークエンドを紅茶と共に楽しむ至福のひと時。
人気のフィナンシェは、ノワ・ドゥ・プールに匹敵する美味しさ。
【紅茶と一緒に、少しづつ食べると至福の時間】「ウィークエンド」という名の商品。フランスでは平日に作って、週末出かける時に食べたり、知り合いへの手土産にしたりするケーキを「ウィークエンドケーキ」と呼んでいるそうで、意味合いとしては『週末を一緒に過ごす人と食べるケーキ』という事からのネーミング。…レモン果汁も加えたパウンドケーキに、アイシング(粉砂糖と卵白、水などを混ぜて作る砂糖衣)したモノ。レモンの酸味と糖衣の甘さのコントラストが結構あって印象的な味。甘さが強めだが、紅茶と一緒にいただくと、それも良いバランスに。しっとりしつつもシャリっとした食感も糖衣にあってアクセントとなっている。パウンドケーキの生地の部分と糖衣をどのくらいの分量を食べるかの口中調味で味わいが変わるのも面白い。¥2,376(本体価格¥2,200)
いつも並んでいる大人気店✨土曜に行ったらこの日も10組弱並んでおりました。今回は友人宅に遊びに行く時の手土産として購入しました♪定番の詰め合わせ、ガレット•ブルトンヌ、フィナンシェ、マドレーヌのセットです✨手土産で持って行ったのにフィナンシェいただきました笑バターとアーモンドの香り、食感ともにとっても美味しかったです❣️
ここの1番人気のフィナンシェは「ノワ・ドゥ・プール」のフィナンシェに並ぶ美味しさ。大人の街に変容しつつある渋谷でついで買いに立ち寄るお店です。寿司を食べた帰りに渋谷ヒカリエ地下2階、東横のれん街の「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」に立ち寄りました。渋谷も以前の10代20代の若年層をターゲットとした街から、そのターゲットの客層を大人へと変えてきているので、この数年は渋谷へ足を運ぶことが増えてきています。その中でも渋谷ヒカリエ地下の「東横のれん街」はボクの好きなお店がいくつも入っているのと、渋谷駅から直結なのでちょいちょい利用しています。この日は自宅の買い置きスイーツとして「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」渋谷店の1番人気の商品のフィナンシェを購入しました。その後帰ってさっそくフィナンシェをいただきます。レンジやオーブントースターで温めてやリベイクしてから食べるのもありですが、買ってすぐだったのでそのままいただきました。表面サックリ、中はしっとりふんわりと安定の美味しさで、1番人気商品なのが納得です。税込216円と価格もリーズナブルなので、渋谷に行くなら是非ついで買いして自宅に買い置きしておきたいスイーツです。ボクは美味しくてあると一気に食べてしまうので、5個約1,000円分かいます。この日は買い置きスイーツに「ヨックモック」のシガールも買って帰りました。自宅買い置きにはシガールの他、「ノワ・ドゥ・プール」のフィナンシェをよく買いますが、「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」もオススメです。
名前 |
ビスキュイテリエ ブルトンヌ 渋谷ヒカリエ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6712-5583 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ヒカリエ地下2階にある焼き菓子のお店です。カヌレを購入。小さめサイズですが、ガリガリ食感のカヌレが好きな人にはたまらないカヌレでした。ラム酒の香りもしっかりめでとても美味しかったです。