生駒山の龍とお地蔵さん。
生駒山 龍眼寺(高野山真言宗)の特徴
巨大な弘法大師さんが鎮座する迫力ある本堂です。
散策中に出会う日本昔ばなしの人形が楽しいです。
龍が描かれた天井のある虚空蔵菩薩が本尊です。
たくさんのお地蔵さんこれが印象的でした本堂の天上絵 龍もダイナミックでした虚空蔵菩薩、三宝荒神迫力がありました。
日曜日にも関わらず人では少なく、静かにお参りが出来て良かったです。寺内はきれいに整えられていて、木々のお手入れも行き届いて気持ちの良いお寺でした。
巨大な弘法大師さんがドーンと鎮座するお寺。
初めての訪問虚空像菩薩様を本堂にお祀りされていて 敷地内には 三宝荒神様 弘法大師堂 梵鐘 等が有ります。
いつも定期的に参拝しています。可愛い陽気なお地蔵さまや、日本昔話のキャラクターの像があったりと、訪問した人を楽しませてくれるお寺さんです。巨大な弘法大師像も見ものです!
お地蔵さんがいっぱい、おとぎ話の人形も。
飯盛山登山からの帰り生駒山登山口バス停でバス待ち時間が1時間も空いたのでお参りしました。此処はとにかく大きなお坊さんの像がインパクトあり阪奈道路から目に付きます!広くて奇麗な境内は静かで参拝者もいずゆっくり回れました。
お参りをしていたらお寺の飼っている二匹の犬が狂犬のように吠えまくり泥棒扱いをされ怖かった!生きた心地が しなかったのでちゃんとシツケしておいて欲しい。
日本昔ばなしの人形があっちこっちにあってほっこりしました。今の生活がどれだけ有り難いことか、当たり前ではないことを感じました。やっぱり神社仏閣は心が落ち着きますね。
名前 |
生駒山 龍眼寺(高野山真言宗) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-869-0019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場無料。トイレあり。本堂の裏あたりから犬の鳴き声が聞こえたので、探してみると、お寺で飼われている柴犬さん2匹。人見知りわんこと人懐っこいわんこがいました。