八重桜とツツジ、プールで心地良い瞬間。
東大阪アリーナの特徴
プールは公式競技にも使用される50mプールが魅力的です。
トレーニングジムの利用が2時間300円でとてもお得です。
改装された施設は外観が綺麗で快適な環境でした。
広くて中にはトレーニングジムもあり、市民がうらやましいと思いました。
改装後、外観も綺麗になりましたがプールの観覧席がエアコンが省エネ?のせいか稼働されておらず夏は暑いです。
今年は暑い日、花冷えの日があり、久方ぶりに八重桜とツツジが時を同じく咲いていました。
SUPER GRADE TAG LEAGUEで、 中西学が急遽、藤波辰爾のタッグパートナーとしてデビューした体育館。当時は東大阪市立中央体育館という名称で、今は名を変えて立派な建物に移り変わっている。1992年10月13日、対戦相手は、スコット・ノートンと私です。
駐車場スペースが広いので車で行きやすい💮
プールは通年50mプールですが、満水ではありません。ターンしにくいです。コースロープに手が触れると監視員にすぐ怒られます。
プール利用。50メートルの長水路で練習出来るのがありがたい。プールの水は節約の為か、オーバーフローさせておらず、水深が浅い。土日はコーチ連れた子供が多くいるので、泳ぎづらいかも。
ときどき50mプールを利用させてもらってます。スタッフの方の対応が良く、気持ちよく泳げますよ。泳いだ後はシャワーも無料で使えます。頭髪とともに全身が乾かせる壁付けドライヤーがあるので冬も快適です。
春にはわんぱく相撲が行われたり、プール、ジムなどがありますがジムは最初別日に登録しないといけない。
名前 |
東大阪アリーナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6726-1995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

使用済み乾電池は大手家電量販店では受け取ってくれなくなり東大阪指定の場所でのみ回収しているとの事。東大阪のHPで調べここの場所に持ち込む事になった。室内受付反対側の西側にありここでは蛍光管や小型家電の回収BOXもある。