花冷えの日に、50mプールでスッキリ!
東大阪アリーナの特徴
プールは公式競技にも使用される50mプールが魅力的です。
トレーニングジムの利用が2時間300円でとてもお得です。
改装された施設は外観が綺麗で快適な環境でした。
内部はとても綺麗で清潔です。アリーナの観覧席も綺麗です。私が見た時は、高校生が土足で座面を踏んで階段代わりにしてましたが…💦駅から徒歩で向かいましたが、住宅街を抜けていくので、スマホのマップ機能が役立ちました。
使用済み乾電池は大手家電量販店では受け取ってくれなくなり東大阪指定の場所でのみ回収しているとの事。東大阪のHPで調べここの場所に持ち込む事になった。室内受付反対側の西側にありここでは蛍光管や小型家電の回収BOXもある。
プールメインの使用◆概要駐車場一時間300円 二時間まで。年中長水路利用可能 二時間 800円◆更衣室、プールロッカー100円、入れたら返ってきませんのでご注意を。冬でもやっている、数少ない長水路プール貴重です。ドライヤー無料で完備プールは、コースロープにもたれたらたしか注意された気がします。水深は浅めに設定されてますから、小学校中学年以上なら深すぎず泳げます。大人からしたら浅いけど。たまに追い込むにはもってこいのプール。
広くて中にはトレーニングジムもあり、市民がうらやましいと思いました。
改装後、外観も綺麗になりましたがプールの観覧席がエアコンが省エネ?のせいか稼働されておらず夏は暑いです。
今年は暑い日、花冷えの日があり、久方ぶりに八重桜とツツジが時を同じく咲いていました。
SUPER GRADE TAG LEAGUEで、 中西学が急遽、藤波辰爾のタッグパートナーとしてデビューした体育館。当時は東大阪市立中央体育館という名称で、今は名を変えて立派な建物に移り変わっている。1992年10月13日、対戦相手は、スコット・ノートンと私です。
駐車場スペースが広いので車で行きやすい💮
プールは通年50mプールですが、満水ではありません。ターンしにくいです。コースロープに手が触れると監視員にすぐ怒られます。
| 名前 |
東大阪アリーナ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6726-1995 |
| 営業時間 |
[土日月水木金] 9:00~21:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ジムはおすすめです。八尾や松原も行きましたが安くて機材のクオリティも高い。あとはシャワー無料なら完璧だと思う。