独創的な和風焼きそば、味わい深い!
自家製麺 ソーゆ出汁やきそば TAKASHIMAの特徴
日本料理焼きそばの新たな魅力を体験できるお店です。
独創的な焼きそばは従来の概念を覆す美味しさがあります。
ランチにぴったりな営業時間に変更されていますのでご注意ください。
これは和風焼きそば、いや日本料理焼きそばですね♪ 独創性が高いので、従来の焼きそばを頭に描いて行っては駄目です。自家製麺は結構なボリューム感でその上にしらすや葱、大葉がたっぷりと盛り付けられて提供されるので、混ぜ合わすのが大変!いわし削りぶしやニンニク、青のりなどをかけて味変できます。次はトッピングにチャレンジしたいです♫
ランチで利用営業時間は変更になっています。お店はワンオペで、注文は入店すると入口扉左からバーコードを取り、そこから注文です。料理が出来上がるとカウンターに呼ばれますのでお支払いと共に商品を受け取ります。食べ終わって帰る時には下膳が必要です。焼きそばはあっさりしており、毎日食べられるタイプです。麺は少し細めのストレート麺ですが、コシがしっかりしており食べ応えがあります。ソースは醤油とウスターとが混ざったような味です。ご飯は玄米で、しっかり量があります。豚汁は、豚肉と玉ねぎがベースで肉は切れはしではなくガッツリと入っています。いずれも個性豊かな味で大変美味しくいただけました。飽きのこない長く付き合えると思いました。美味美味美味美味美味〜(^^)
ランチで初めて利用。店おすすめのソーゆ出汁焼きそばに温泉卵をオプションでいただきました。濃厚なドロドロソース焼きそばではなく、和風出汁がきいたあっさり味。上にはどっさり青ネギと大葉、しらすが乗って見た目にもヘルシー。大葉の清涼感ある香りが鼻に抜けとても美味しかったです。メニュー表示ではしらすと黄ニラと書いてありましたが途中でレシピを変更したのでしょうか。その辺は分かりません。こんなあっさり味とは知らなかったので温泉卵はなくてもよかったです。店の入口にQRコードのついた番号札を持って席からスマホで注文し、呼ばれたらカウンターで受け取りと支払いを済ませるスタイル。慣れれば問題ないが最初なのでちょっと戸惑いました。店内はテーブル席が4卓。ご主人がワンオペで頑張っているので、提供には少し時間がかかります。お時間に余裕のある時をおすすめします。接客の雰囲気は笑顔で感じがよかったです。次回は別のメニューも試してみます。ごちそうさまでした。
名前 |
自家製麺 ソーゆ出汁やきそば TAKASHIMA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5843-7191 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

イタリア街に用事があったので、少し足を伸ばして評価が高かったこちらのお店まで。焼きそば屋とは思えないおしゃれな外装で、ワンオペのため、QRコードでオーダーして欲しいと店先に記載があり。12時近くで近隣のお店が混み合う中先客1名。大丈夫かなと心配になりつつも、入り口横のQRコードを取って着席。スマホで読み取り、メニューを見ると普通の焼きそばが880円くらいで、少しトッピングが入ると1,300円超と焼きそばにしては安く無いです。歩いたので、ボリュームあるものが食べたいなと思い、「ポークたれ焼きどどーんとソーゆ出汁やきそば」をオーダーしてしばらく待つ。番号で呼ばれるのでカウンターまで取りに行き、青のりなどトッピングが置いてあるので、いわし粉と青のりでトッピング。しまった、好きな大葉抜きにしていたので、お願いして別盛りにしてもらいました。焼きそばは細麺で、ソースの味が薄いのか焼きそば感が足りない。どどーんというほど豚肉に厚みは無く、他に具材も乏しくて1,380円は正直高いかな。普段行くエリアでも無いので、次行く時は違うお店に行くと思う。