春日あべにゅうで深夜の味噌ラーメン。
麻布らーめんの特徴
甲府駅南の繁華街春日あべにゅうに位置する新しいラーメン屋です。
デフォルトでバターが入った、味噌チャーシューが楽しめる特製ラーメンがあります。
深酒した後にも嬉しい、遅い時間まで営業しているお店です。
豚骨ベースで醤油、塩、味噌があります。背脂入りのこってりめ、飲んだ後の〆にもちょうどいい味です。
味噌普通に美味しい🍜デフォでバターがあるのは珍しいかな😺遅い時間迄やってくれてるだけでありがとうだね😀
今回は味噌ラーメンを注文しました。値上げが続く世の中でもこのお値段でこのクオリティのラーメンは本当に素晴らしいです。味噌ラーメンにバターがとてもよく合います。背脂も入っていて美味しいです。立地が夜の街なので深夜までやっていて、周りのラーメン屋にはない濃い味のラーメンを求める方には超オススメです。いとログとか言う最後に自分のブログを宣伝してるような人のレビューは信用に欠けるので、信じちゃダメですよ。
周辺で深酒をした方々を対象としたラーメン屋がオープンしておりました。甲府駅からは結構歩きますが、飲み屋街やビジネスホテル群からは近い場所にあります。店内は長いカウンター席。先客は6名ほどで、人気のある時間に来てしまったようです。入ってすぐの場所に発券機があります。ラーメンは750円からとかなり安くお値段を抑えております。醤油ラーメン750円トッピングは海苔、メンマ、刻み長ネギ、チャーシューですが、チャーシューはかなり既製品っぽい感じです。麺は固めの茹で具合の縮れ麺。スープは背脂の浮かぶ醤油豚骨。カエシのコクが全くないかなり平坦な味わい。スープも既製品っぽい感じがします。飲んだくれた後に気合の入ったラーメンも良いですが、ちょっとチープな感じの味わいのラーメンでも酔っ払いにはあまり変わりはないかもしれません。
こちらは甲府駅南にある繁華街「春日あべにゅう」にある11月10日にオープンした店舗。夜のお店が多いこのエリアらしく、営業時間はなんと18時~朝4時まで(R5.11月末現在)。もうこれは締めラーメン確定じゃないか(笑)なお、東京・麻布周辺には「麻布ラーメン」が数店舗あるも、こちらとの関係性は未確認。看板がかなり似ていますね💡-------------------------------------------------------------湯気があまりたっていませんね。中央にはもやしメインの野菜が多めにトッピング。海苔にチャーシューが6枚ほど。味噌は若干濃いめな色をしていますね。やっぱチャーシューメンはコスパいい✋いいビジュアルしてるな~( *´艸`)【スープ】おそらく豚骨出汁も入っていそうな味噌スープ。小粒な背脂が申し訳程度に入ってますね。出汁をしっかり効かせたというよりは味噌がダイレクトに伝わるよう。【麺】麺箱には「大橋製麺」と書かれていました。県内なら「はなわ家」などの家系ラーメンで利用されることの多い製麺所ですね。太麺でウェーブが強め。固めに茹でてあってコシもある🤤スープとの絡みもよく、これはホッと安心した💡トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 麻布らーめん」で検索を!!(*'▽')
名前 |
麻布らーめん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

酔っぱらいが初訪問飲んだ後のラーメンは美味い写真は味噌チャーシューと醤油チャーシュー味噌は普通醤油の方がまだ美味いかな。