病院北側の便利な駐車場。
若草第一病院の特徴
丁寧な対応で初めての検査も安心できました。
昔の本館に加え、北館と南館があり広々しています。
緊急時に頼れる病院としての信頼感があります。
大学病院から、治療継続のための転院入院です。入院時、一時金10万円を要求されます。その割に、デイルームに給湯器などもなく、それに自販機は冷たいお茶しかありません。食後に温かいお茶が飲みたくてもできません。デイルームに電子レンジがあるので、そこまで歩ける人は温かい飲み物が飲めるかもしれませんが。せめて、デイルームにフリーwifiがあると、入院生活が快適になるのではないかと思います。担当医師は、患者と目を合わせて話をしてくれる先生で、好感が持てました。
病院の北側にある元フレンドリーの駐車場が病院と提携しており、非常に停めやすくて便利になりました。機械式の方の駐車場は狭くて高さ制限もあり利用しづらかったんですが、こちらは流行りのロック板なしの提携駐車場で安心して利用出来ました。
検査のために初めて訪問しましたが、丁寧に対応していただきました。看護師の方は皆はきはきと話されていて、安心して受診できました。本館の外観と入口付近は古い感じですが、中はきれいです。自動支払機があり、クレジットカードでも支払いできました。
小阪救急車(╭☞•́ω•̀)╭☞からの、転送(*´∀`*)史明doctor最高✌️😂✌️✨婦長さんも、優しく見守って下さり、安心しました。早急に対応に、感謝🙏🏻💕⤴︎
脳外科は特にダメ。対応悪すぎ。
この病院は行ったらダメです。おすすめできません。
救急車で運ばれる前に他の病院では個室しか空いていないと説明があったのに、ここは入院してから言われます。又、入院中も主治医の家族への説明が一切なく、いきなり明日退院出来ますと看護師に言われました。本当に病院ですか?と聞きたくなる位でした。二度と行きたくないです。救急車で運ばれた時の医師は、濃い化粧と香水の匂いをプンプンさせたお婆さんで、本当に医者なのか疑いました。又、入院預り金は十万円と高額で、病室でも全ての持ち物に必ず名前を書く様に言われます。これって盗難や、支払いをせずに逃げ出す患者が多いって事ですよね。
昔は、本館のみでしたが、10年くらい前に北館と南館が建てられました。受付は本館に有りますが、初心の人は北館の総合診察にて、見てもらい、おかしいと感じられたら、それぞれの科に振り分けられます。北館の入口には救急車の停車場が、有り直接担架にて手術室に送られます。夜には、夜診は有りますが、3人の医師が待機していますが、見てもらった先生が担当の科とは、限りませんので、運が悪いときは、明日の診察日に再診してもらうことも。
元々こちらの病院に親が入院してました。そこからたつまの方に転院になりました。そこにいる相談員というふ◯お◯相談員に家族としてかなり傷つけられました。相談した事を笑う…こちらは真剣に考えての相談だったのに。謝りも棒読み。ありえない。こんな人がいる病院ってどうなんですかね?この方がいる事で病院の品位を下げてるだけですよ。
| 名前 |
若草第一病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-988-1409 |
| 営業時間 |
[土] 9:00~12:00 [月火水木金] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
この度はお世話になり、ありがとうございました。口コミでは、いろいろ記載があり入院するまで不安も正直ありましたが、私が入院した病棟は何の問題もなく入院生活を送る事ができました。病室もトイレも掃除が行き届いていましたし、スタッフの皆さんも優しかったです。人それぞれ受け止め方の違いがあるかもしれませんが、私には安心して治療できた病院でした。