生駒山麓公園の本格アスレチック。
生駒山麓公園の特徴
生駒山麓公園のアスレチックは、数百円とは思えないハイクオリティです。
バーベキュー場やキャンプ場が整備されており、家族で1日楽しむのに最適です。
遊具が充実しており、小さな子供も大喜びで遊べる環境が整っています。
家族で一緒にアスレチックをしていい体験ができました。レストランの料理が美味しかった。その後温泉に入って、スッキリしました。また秋の時に行きたいと思います。
トレランの拠点としてお風呂もあるし青葉仁会のレストランもあるしドッグラン アスレチック バーベキュー キャンプサイト 広場 ちょっとした公園もあるし、親子連れ ラン仲間 ランチ 何でもござれです。バスも生駒駅から出てるよ〜
春休みの週末に遊びに行きました想像していたより本格的なアスレチック未就学児はハードルが高いものもあったけど助けながら楽しく挑戦し小学生は1人で挑戦できるものが増え楽しめると思います近くに遊具で遊ぶことができる場所もあるので1日中楽しめて良かったです。
生駒山麓公園は子供が幼稚園児の時から年に一度は訪れる。アスレチックのヘルメットはモンベルの綺麗な物になったが、アゴ紐の接続部分が無くなっている物がいくつもあるから、要確認!!小学生なら1時半〜2時間程で充分楽しめちゃう♪難しい物はスルーも出来るので、自分が出来そうな物をチョイスしながら遊べるのが良き。付き添いの親もアップダウンの山道を歩くだけで良い運動になる♡今回、身軽に回りたくて手ブラで挑んだけど、やはり飲み物は持参必須。後半に脱水で苦しんだ。サッカーや野球等のボール遊び、フリスビーも存分に出来る広場もあり、散々遊んだ後は施設のお風呂でサッパリして帰るのがオススメ♪じゃないと車内が砂埃でめちゃ汚れちゃう(笑)露天風呂、内風呂、泡風呂、打たせ湯、3人程入れる小さなサウナあり。常設のシャンプー等は無いけど販売してた。ドライヤー設置◎4時頃に訪問すると常連であろうお年寄りが多かったが、ゆったり出来た〜♡価格も大人¥310 子供¥160とリーズナブルでとても満足!!!
本格的なアスレチックでした!高槻のアスレチックよりもしんどいです。アスレチックは全部で30基。オーソドックスなターザンロープから、初めて見るものもありました。所要時間は小学生低学年連れで約1時間。アスレチックで遊ばなくても横にすり抜ける道があるので、100cm未満の子も入場できたらいいのになと思います。生駒駅と東生駒駅からバスも出ています(1時間に1本)。
生駒にこんな素敵なバーベキュー場が有るのは知らなかった。可愛い猫ちゃんの来客も。
生駒山麓公園のアスレチックに行きました。30あるコースは、はじめはちょっと遊び要素も交えつつ段々と険しくなり、小学生でもパスするアスレチックもあります。しかし全体的にはかなり楽しく回れるものばかりです。おすすめはもののけ姫の冒頭に出てくるような物見櫓です。奈良のまちが見渡せて気持ちがいいです。また、コースがきれいに整備されつつも圧倒的自然という感じです。大きな岩を大股で登ったり降りたり、森の濃い空気を感じます。7月平日の猛暑の朝イチに行ったので、夏休みでも空いていました。しかしめちゃくちゃ暑いので、一人あたり1リットルの水筒+ポカリ+塩タブで対応しました。アスレチック+トレッキングという感じで、楽しかったです。
いい場所です。有料ですが、アスレチックも本格的。遊具はそそこそこですが、子供にはいろんな体験ができる場所です。俵口幼稚園横からプチハイキングで行ったり、お風呂に入れたり、景色を眺めながら優雅にランチがたべれたり、BBQしたり、キャンプしたり、水遊びができたり(池の水ですが(笑)、宿泊施設、研修施設もあるようです。要は使い方次第の公園ですね。何をするかは子供次第。
標高も高めの場所で、子供の遊具も充実しており、キャンプ場もあります。フィールドアスレチックが本格的にあるので小学生と幼稚園児でよく利用します。駐車場は520円で生駒市民は無料のようです。
| 名前 |
生駒山麓公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月水木金] 6:00~22:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて訪れましたが、広々としており、散策するには、大変良い場所だと思いました。また、お風呂にも入れるし、テニスコートも有ります。更にキャンプを出来るように、全ての道具を貸し出しているようです。緑が一杯の場所です。