世田谷代田で味わう、こだわりの野菜料理。
songbookの特徴
緊張感と抜け感が調和した、心地よい空間です。
野菜をベースにした前菜が、非常にこだわりを感じさせます。
環七沿い、世田谷代田と新代田の便利な立地にあります。
緊張感と抜け感がちょうど良い空間、丁寧なサービス、行きすぎて無いクリエイティブな料理。どれも素晴らしいです。
予約制のお店かと思い、休日のディナーにダメ元で入店しましたがすぐに席を案内して頂き、スムーズに食事をとることが出来ました。メニュー説明が分かりやすく丁寧で、店員さんの雰囲気もとても落ち着いていて素敵でした。ピザが絶品と聞いていたのでピザとカルパッチョとパスタを1品ずつ注文。提供スピードも遅すぎず、早過ぎず気持ちよく食事が出来ました。
野菜をベースにした前菜などからとてもこだわっていて、メニューが楽しい上にどれもとっても美味しい!お店の雰囲気はおしゃれなレストラン、カフェみたいにカジュアルで落ち着きますしスタッフさんもとてもる感じが良かった茄子もにんじんもこんな食べ方があるのかと驚きます、野菜とて主役メインにいただいたお肉もしっとりしすぎて感動ピザは思いの外ビックサイズ耳の部分がかりっとふわっと薪で焼かれた熱々のピザは間違いないおいしさ!鹿のお肉がのっているのを注文。食後のティラミスは見た目が斬新!コーヒーも☕️エスプレッソもありましたよ是非リピートしたいお店!
環七沿い世田谷代田と新代田の間にあるお店。予約して来店。12時オープンで予約で満席。席は90分制との事。はじめに全ての料理をオーダーした方が良いです。明るく、清潔感のある店内。薪のピザ窯があり、店内は暖かく良い香りが立ち込めます。一つ一つが組み合わせが目新しく、新鮮なメニュー。野菜が非常に美味かったです。ジャポンを初めて食べましたが、脂身も甘味があり、鶏肉とは思えない旨味。サルシッチャのピッツァもあっさりしていて爽やか。ピッツァ生地が薄いけどモチモチしていて美味しい。女性3人でシェアして、ファーストドリンクはグラスワインやクラフトビール。その後ボトルワイン1本で1人7千円位。4人でシェアするには少なく、女性なら2〜3人がちょうど良さそうな量。90分という時間制限があったので、ワインが1本が限界かなと思いました。
| 名前 |
songbook |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6453-1982 |
| 住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田5丁目10−7 101 nakahara-sou |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
世田谷代田からすぐ。新代田駅からも徒歩5分位。二交代での入替え制。17時又は19時30分からです。テーブル席一つとカウンターがあります。オープンキッチンで作る工程が見られるのも楽しい。窯での料理も迫力あり。スタッフは若い方々で活気あり真剣に仕事されています。サービスも笑顔で話し掛けてくれて感じが良い。コースとアラカルトがあります。どれも素材とスパイスと和も入れ込んでの奥深い味。流石Nekiの姉妹店だと思う。美味しかったです。ワインはビオワインが多い。そしてデザートが何と言っても美味しい!ヌガーは安定の美味しさで顔が綻びます。窯プリンもトロけました。強いて言うならやや音楽のボリュームが大きいかも。