紅葉と野鳥が魅せる、特別なひととき。
浮見堂の特徴
浮見堂周辺には野鳥観察の魅力があり、特にコゲラが見られます。
秋から冬にかけて、変化に富む落葉樹と沼杉の背景が楽しめます。
鳥の鳴き声を聞きながら、楽しい会話ができる場所としての役割も持っています。
ここで休憩してください。ウグイスの鳴き声がはっきり聞こえます。
以前は睡蓮のある池でしたが上流からの土砂で埋まりヨシが茂るいまの形になりましたが沼杉と周りの落葉樹が背景に合わせることで違った趣が楽しめます、特に秋から冬がいい顔をみせます。
2018.02.02.(金) 14:00 初来訪 (奈良斑鳩人)くろんど園地休憩所の直ぐ傍に『浮見堂』が有りました 当日はトテモ寒く 所々で氷が張っていましたが 野鳥を撮影する方達がコノ浮見堂周辺にも来られていましたコノ場所には『コゲラ』というキツツキの仲間が飛び交い『キッキッ』とか『ギィー』とかの鳴き声をあげていました今日は コノ場所に初めて来たのですが休憩所では知らない方と 長時間に渡り楽しい話ができたり浮見堂では コゲラと言う鳥を見せて頂きトテモ有意義な一時を 過ごす事が出来幸せな気持ちに成りました!
一種の異空間です(笑)紅葉期が最も素晴らしいです。
秋は紅葉が美しい。
名前 |
浮見堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6266-1038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くの休憩所に自販機があります。