六本木で味わう天川コース!
天川の特徴
六本木ヒルズクラブ51Fに位置する会員制の鉄板焼きレストランです。
特選銘柄牛や旬の海鮮素材を目の前で焼き上げる料理が魅力です。
お肉の3種食べ比べで、多彩な味わいを楽しむことができます。
お肉の3種食べ比べは,色々試せて良い‼︎天川コースです。ボリューム的にも海鮮も食べれてお肉と最後にガーリックライスとちょうどよく、ガーリックライスは梅しそ味。さっぱりでぺろっと食べれますよ。夜景も見れておいしくて最高でした(^^)
8月12日の夜は、六本木ヒルズクラブにある、天川へ。窓の向こうには、東京タワー方面の夜景が広がっています。先程ヘリコプターでの遊覧飛行前にスパークリングワインを飲んだので、さっそく白ワインからいただきます。プイィ フュイッセ ルイ ラトゥール 2017 〔フランス〕コースは、天川をいただきます。先付スモークサーモンのクレープ巻きくるくるっと手で巻いて、いただきました。雲丹と焼きトウモロコシのキャラメルムースジュレとムースが、ウニとトウモロコシの甘みを引き立ててくれます。豊洲市場より本日の魚介目の前で焼いて、仕上げてくれます。皮目からパリッと焼き上げたクロムツの上には、ホタテの旨みが入ったサフランソースがたっぷり。新鮮なアワビは、目の前でまだ動いていました。鉄板でフランベして、仕上げてくれます。活鮑柔らかい身と肝。どちらも味が付いていますが、レモンを絞るとまた絶品です。7種野菜のグリーンサラダ3種ドレッシングからお好みで私は柚子のドレッシングでいただきました。タマネギのドレッシング ニンジンのドレッシングも、ドレッシング自体にも素材の味が生きています。続いてのワインは、赤と迷いましたが、好みのアメリカのしっかり重めの白を。ナパ ハイランズ シャルドネ ナパ ヴァレー 2020〔アメリカ〕いよいよメインに向けて、準備が進んでいきます。私のお肉はこちらです。お肉に合わせて、調味料が4種類。左から、岩塩、おろしポン酢、タマネギとハーブのソース、にんにくのソース 。こちらも豪快にフランベ。和牛食べ比べサーロイン、フィレ、あか牛フィレ各40gシェフお薦め旬の焼き野菜お肉は真ん中上から時計回りに、サーロイン、あかうし、ヒレ。好みのミディアムレアで仕上げていただいたステーキは、表面はカリッと、中は柔らかく、最高の仕上がりです。続いて、〆の準備も始まりました。南高梅入りガーリックライス梅しそがいいアクセントになっていて、いくらでも食べたくなるガーリックライスです。味噌汁肉そぼろ香の物デザートたくさんのフルーツの上には、バースデープレートも。最後にお茶を飲んで、ほっと一息。美味しいお料理とワイン、丁寧な接客に大満足な夜でした。
特選銘柄牛や厳選された旬の海鮮素材を、目の前で焼き上げてくださいます。海老捌きや野菜一つ一つを丁寧に焼き上げていく姿には魅せられます。全ての所作に無駄がなく、エンターテイメント性のあるパフォーマンスが素敵でした。ただ狭い空間の中にサービススタッフが沢山いすぎたのが難点。いつもなら優雅な気持ちになるのでしょうが、こんな時期なのでコロナの不安が増しました。
六本木ヒルズクラブ51Fにある鉄板焼きレストラン。ヒルズクラブにあるレストランの中では、ここが一番美味しいと思う。入会時に高額がかかるだけあって、鉄板焼き自体の金額はリーズナブル。特別ショー的なこともしないし、シェフも特別話すわけでもないが、それなりに美味しいしい、景色も良いので使い勝手は良い。
六本木ヒルズクラブの51階にあるヒルズクラブ会員のみが入れる鉄板焼き屋さんです。コース料理を注文しました。肉料理や海鮮は目の前の鉄板で焼いてくれます。当然ですが使っている食材はこだわっています。窓から見える夜景はとてもきれいです。お会計は4人で食べて飲んで150,000円ほどでした。
名前 |
天川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6406-6010 |
住所 |
〒106-6151 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー 51F 六本木ヒルズクラブ |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.roppongihillsclub.com/visitor/dfw/rhc/jp/restaurants/amakawa.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

会員制で利用できる鉄板焼きのレストラン。雰囲気やロケーションは申し分ありません。食後には同じフロアのカフェでコーヒーを飲みながら六本木の景色を眺めて過ごされると気分が上がります。