毎日食べたい優しいお野菜。
自然派薬膳火鍋らかんかの特徴
毎日食べたくなるお野菜が豊富な前菜が楽しめます。
他店とは違ったスパイス感が際立つカレーが絶品です。
お昼に飛び込みでも素晴らしい味の火鍋が味わえます。
火鍋、大変美味しかったです。ワイン1本空けて2人で35000円くらいだったと思います。
感じの良い店員さんが接客して下さる店他 他店とは違うスパイス感の美味しいカレー。
新橋で薬膳のお店を探してたどり着きました。薬膳鍋を食べたかったのですが、お昼はカレーだけです。ミールスも好きなのですが、、、。やっぱりミールスという観点で言うとちゃんとしたインド料理のお店で食べた方が全然美味しいです。ラッサムにもう少し具が欲しかったのと、メニューにサンバルを入れるかダル系のカレーを入れるかしてほしいですし、私の頼んだ、鶏肉のカレーと豚肉のカレーは味が似ていて、最後に混ぜても味の変化が楽しめません。あとチャパティとかあった方が食感も楽しめていいと思います。アチャールとかも上品な量しかもらえないので、あまり大胆に混ぜられなくて寂しいです。ご飯はバスマティライスではなく、普通の日本のお米でした。炊き加減は少し固めでいいと思います。はじめはまあまあ美味しいかなと思っていたのですが、食べているうちに苦味が気になりました。自分で作っても同じ現象になるので、なんでかなと考えていたのですが、ターメリックの量が多いかもしれません。ざらざらした感じになるし、クミンなどの他のスパイスの香りを感じることができませんでした。ドリンクにチャイが欲しいとかも贅沢なのかな。インド料理や行ってくれと言われそうです(笑あと店員さんがマスクをしていないのが気になりました。私はカウンターに座っていたのですが、同じくカウンターに居たお友達らしき人とずっと話していて、話すならマスクをしてほしいし、マスクをしないなら話さないでほしいと思います。
事前リサーチなしで、昼に飛び込みましたが、素晴らしいカレーでした。美味しい。深い。体にいい。若い男性の店主さんも、店内もきちんと、丁寧で、素晴らしい!ラサムは独特で、混ぜて食べる方式です。星4.5!
ずっと気になっていた自然派薬膳鍋らかんか。大好きな人と一緒に行ってきました。薬膳って唄うお店は数ありますが、この店のオーナーの森田さんは、本当に超弩級のヘンタイさんなので、やり過ぎるくらいやってしまうのは予想していましたが……遥かに裏切られるほど、ヘンタイっぷりを魅せていただきました。みんなで行っても一人鍋。鍋につきものと思われていた、ちょっと遠慮がちなアレがいっさいありません。自分のペースで、自分本意に鍋を楽しめる。しかも行ったメンバーとお互いに「そっちの鍋どうよ?」を確認しながら食べられるのは、素敵を通り越して素晴らしい。鳩や軍鶏で出汁をとっているそうで、その話だけでクラクラしてきます(笑)。つけダレも、3種類。全て自家製の、梅ベース、ゴマだれ、辛いやつ。織り交ぜてると新しい味わいがあり、工夫しながら食べられる……。どこまでも極め、手を抜くことのない姿勢にときめきます。惜しげも無く畳み掛けられる薬膳鍋。通いたくなること、必至です。
| 名前 |
自然派薬膳火鍋らかんか |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6264-5174 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
前菜は品数も多く毎日食べたいお野菜いっぱいの優しいテイストです。お鍋は席に届く前からいい匂いが漂ってました。色々なキノコたっぷりで見た目も楽しめとっても美味しかったです。自然派のワインと一緒に頂きました。