甲府の景気と美味、発酵食日本酒。
発酵酒場かえるのより道の特徴
日本酒の種類が豊富で、メインの飲み物として楽しめます。
発酵食品を使用した料理が美味しく、絶品の味わいを提供しています。
気さくな店員さんのおかげで、楽しいひとときを過ごせます。
平日予約無しで入れました🥹日本酒の種類がたくさんありメインは日本酒なのかな?と思いました。醤油麹を使った料理が美味しかったです。お酒好きな人にはほんとおすすめです💙最後に食べたポークビンダルカレーが私も旦那さんもめっちゃ美味しかったです👏おすすめです。大勢でワイワイというよりは、少人数とか、会社帰り1人でとか、そういう利用の方が向いてそうな雰囲気でした😊
こちらの口コミを参考に来店させて頂きましたが、雰囲気も良く、発酵食品を使用した食事も大変美味しく、また店員さんも気さくで大変楽しく過ごさせて頂きました。意外だったのはプレミア日本酒・新政のNo.6と陽乃鳥が呑めた事です✨他にも笹一酒造・旦も置いてあり、僕はワインよりも日本酒を楽しむ事ができました(笑)甲府に行った際はまた必ず立ち寄りたいと思います!
なかなか予約がとれなかったところようやくこれました。奥のテーブルは最大8人でカウンターに8人位、入口に2人4人テーブルです。小さなつまみが多数あり、色々食べれていーです。安くて旨かったです。甲州市のワインが豊富にあり嬉しい限りです🎵
名前 |
発酵酒場かえるのより道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

くさ笛で隣の常連客と甲府の景気を聞くと人が減ってるそうだ。店を後にしてから平日だと言うのに殆ど人が歩いていなかった。居酒屋も回ってみたが客はチラホラで何処も店の活気も有りません。何か気が抜けて来たのでラーメンでも食べようと思っても「年内閉店します」何て看板見てたらコンビニでビールでも買って帰ろうかと思った。フッと暗闇に煌々と光る店に目が行ってその店に向かった。発酵に提灯にケロリンのカエルが出迎えてくれ、暖簾もカエルと書いてある。この様な発酵を謳った店は関東には数多く増えてるので驚く事は無かったのだが、甲府でも増殖してるのには納得がいくし、店内を覗くと何と老若男女の客たちが和み酒を呑んでいる。何でこの店だけ客が居るのか分からないが、何処の居酒屋も在り来たりな昔からの伝統メニューでは面白くないし飽きてしまう。私は〆の飯を食べて帰ろうと暖簾を潜る事にした。店内は明るく若い夫婦で店を回してる感じだ。奥に案内されメニューに有った私の好きな日本酒「伯楽星」を注文した。お通しは9種類から2つ選ぶそうで、発酵煮卵とバゲットに載せられた焼きポテサラを選んだ。発酵にはクラフトビールも良いのだが、私は伯楽星を選んだのは正解だった。煮卵は濃厚な発酵ソースを付けて食べると美味しいですね♪ポテサラには赤ワインも合うんじゃないかと注文したが、これも正解だった。ご飯を食べたくメニューを見てたら目に留まった!何と「越田商店の文化干しの鯖を使った鯖の塩焼」がメニューに有るではないか!昔、大森に有ったがコロナで閉店した「鯖なのに」と言う焼き鯖定食専門店に通って食べていた鯖が食べれるではないか!迷わずご飯と一緒に注文した。店主が焼いて匂いがしてきて涎も口の中で溜まって来た。目の前で現れ味わって食べたのだが、間違いなく越田商店の鯖だった。美味しいなぁ~♪東京で焼いてご飯も食べられる店は無いかなぁ~。甲府にこんなお店が有るとは思いませんでした。大変美味しゅうございました。