十割蕎麦の絶品、隠れ家。
手打ちそば 太郎右衛門の特徴
駐車場はモントレア藤阪にあり、アクセスも良好です。
山菜そばと十割そばが自慢の本格的なお蕎麦屋さんです。
隠れ家的な雰囲気で、ゆったりと食事を楽しめるお店です。
最近10割蕎麦にハマっているので行くことに。平日ランチで行きました。温かい山菜蕎麦と蕎麦茶プリンをいただきました。お出汁がとても優しい味わい。山菜や筍も香りが良いです。10割蕎麦なのでツルツルしてはいません。ザラッとした蕎麦の食感があります。食後はそば湯も楽しめます。麺は短くツルツルとは食べれないので小麦が入ったおそばが好きな人には不向きかもしれません。茶そばプリンはそばの香りはよく分かりませんでしたが、とてもあっさりとしていて食後に食べやすいお味。黒蜜がかかってるのもとても優しくてよいです。店内も木の暖かい雰囲気と空気で包まれていて、器も一つ一つがこだわりが感じられました。隠れ家のような、できれば教えたくないお店です!店主さん、女将さんと穏やかな方でホッとします。また行きます!ごちそうさまでした!
国産そば粉で十割そばを出すお店。きょうは福井県産でした。お願いすれば濃いそば湯も頂けますので是非リクエストしたほうがよいです。暑い日でしたが、店内は涼しげな雰囲気で、まるで避暑地の蕎麦屋さんに来たかのようで良かったです。駐車場、わかりにくいのと、ひとたび迷うととても狭くて地元の車と行き違いになりますね。このあたりはいけず石もたくさん置いてあり緊張感あります。駐車場から出る際も角度がきついのでブロック塀には擦った跡がたくさん残っていました。狭い場所の運転に不安がある方は別の場所に駐車して歩いて行った方が無難かも。
ある日のランチの蕎麦屋さんが、絶品すぎ+お店の雰囲気も💮だった\(^o^)/.それではいってみよー\(^o^)/.やってきたのは、手打そば 太郎右衛門さん🍴お昼時はやはり待ちがありましたが、出汁の香りがたまらなーい🤤空間で待てるのは個人的に◎(笑).悩みつつ、頼んでなんとお冷やなくて、蕎麦茶と蕎麦の実のポップコーン(:_;).お店を伺った時は、胃が弱ってしまってたのもあって蕎麦の優しい旨味の詰まったお茶もポップコーンもすごく嬉しかった🥲.さて、お茶もポップコーンも堪能していたら頼んだものがやってきました😏私が頼んだのはこちら✨.きつねそば(温)いい香り〜🤤腹ペコだもの、いっただきまーす😋.蕎麦は少し柔らかめ短めではあるんやけど、挽きたて、打ちたてだからこその香りが優しく香って、美味しい(●´ω`●).お揚げさんは厚みもありつつ、食べやすい大きさに切ってあるのも◎優しい味付けではあるけれどしっかり味が染みてて、美味しすぎる😭.あとどなたかのブログで観た、だし巻きも頼んでよ(●´ω`●).美しすぎる😍こちらもいっただきまーす😋.私史上No.1だし巻き✨口の中にいれたらほろほろと消えてくのよ。この衝撃は、是非とも体感してほしい。.私、温かいお蕎麦なのになんと…蕎麦湯セットを出して下さった😭.もうこれにも感動しました🥲.身も心も本当に大満足😭♡満たされました♡.美味しいだけじゃない、ホスピタリティ溢れる蕎麦屋さん🍴駐車場もあるから、気になったら行ってみて😉
今日の昼御飯は、蕎麦。ココは、枚方の手打ちそば太郎右衛門さん。Google mapて、見付けました。ココは、十割そば。厳選した蕎麦米を石臼挽き、打ち立て、湯がき立てで出してくれるお店と、紹介が口コミに、書いてあったので。山田池公園にも、近いのでこさせて頂きました。とても美味しく頂きました。有難う御座いました。
枚方市隠れ家みたいなお蕎麦屋さん母に美味しいお蕎麦屋さんがあると連れて行ってもらった店普通の住宅の中にあって看板もそっと付いてるから気付かずそのまま行きすぎてしまいそうな感じ店の敷地内にも車停めていいみたいです。ここに他に車が停まってる場合は少し離れた駐車場に停める必要があります。一見では店に見えない細い通路を歩いて行くと大きな看板が見えてきます。開店10分後ぐらいに着いて運良く一席空いてたので待たずに入れました。こじんまりとしてるけど店内はお洒落真ん中に丸いテーブルと2人席が4席ぐらい?これは狭いのですぐに満席になりそうです。さて何を食べようかと思いましたが1日10食限定の太郎右衛門セットにしました。くるまでに少し時間がかかりましたが蕎麦は風味が良く喉越しも良かったです。それよりそば米雑炊がめちゃくちゃ美味しくてビビりました。食感も変わっててでもなんか美味しかったです。でもほとんど2人席なので団体さんだと厳しいかなぁ〜?隠れ家的な人気の蕎麦屋さんなので必ず食べたい人は予約して行ったらいいと思いますよ!
2022/07/29、11:40~良かったです。夫婦で営まれている雰囲気で、骨董や生け花などの和のインテリアが和みました。冷たいそば茶とおしぼりとそばのポン菓子。ポン菓子はさくさくを期待してたら少ししっけた感じ?でした。わらつけおろしとつけとろろを。今回は北海道の蕎麦粉を使っているとのこと。かえしはキツすぎない優しい味でした。蕎麦湯は白濁としてすこしゆるめでした。美味しかったです!ごちそうさまでした。駐車場があるのは嬉しいかぎり。
駐車場はモントレア藤阪というアパートにあります。道がかなり狭めなので要注意です。お蕎麦は売り切れ次第終了なので営業時間より早めに売り切れる場合あり。開店直後が間違いないです。スッキリとした味わいの細切り蕎麦はシンプルに美味しかったです。価格は比較的良心的な価格だと感じました。ごちそうさまでした。
お店は細い道の先。駐車場が近くにあるのですが向かい方によっては通り過ぎてしまいます。モントレア藤阪というところが駐車場なのでそこを目指して車でいったほうがいいです。席数が少ないので家族で行ってもバラバラに座ることになると思います。お蕎麦も手打ち、金額も普通の蕎麦屋です。味は、個人的にはそこまでの感動を感じるほどではなかったです。美味しいけど、わざわざ車に乗って、行って順番を待ってまで行きたいかというとうーん…って感じ。蕎麦以外の具材などは普通でした。
所用で枚方、用事が終わり昼時になった。××五郎みたいに天を見上げて「腹が減った」の気分、店を探そう!土地勘は全くないでもマルにはスマホがある(笑)今回はGoogle Map先生で検索、見つけました高評価な手打そば太郎右衛門、細〜い道を進んで辿り着きました。駐車場完備、ただし運転の下手な人はチトしんどいかも(笑)お店は清潔で流行病対策もしっかり、いい雰囲気です。かも汁そばをオーダー、ポップそばの実とそば茶で数分後かもざる登場!(゚д゚)ウマ〜そう!美味い!少し甘めのつけ汁で、途中で山椒フリフリあっという間に完食、〆はそば湯でマッタリ。オススメです。
| 名前 |
手打ちそば 太郎右衛門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-857-4565 |
| 営業時間 |
[土日水木金] 11:30~14:30,18:00~21:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
残暑厳しい9月の5日、台風明けというのに満席。ですが5分以内に食事が来ました、さすが名店。美味しかったです。支払いは現金のみ。