高槻の風情、一軒家で味わう感動。
心根の特徴
季節を感じられる最高のお料理、特に松茸御飯の追加がお勧めです。
手間暇かけた丁寧な料理と、落ち着いた内装の素敵な空間で過ごせます。
とても素晴らしいお料理に感動しました、最初から最後まで想像を越え、大満足です。お料理のレベルが本当に高く、人生で一番美味しい日本料理でした。大将の人柄やお店の雰囲気も素晴らしく、誰にでもお勧めできるお店で行く価値ありです!また伺います、ありがとうございました。
心根では、地元の自然の恵みを大切に使ったお料理を、美しい器とともにじっくり楽しめます。一皿一皿にシェフの思いやこだわりが感じられて、食べるたびに心まで満たされるようでした。食後は体の内側から優しく整えられたような、そんな満ち足りた気持ちになれました。また是非伺いたいです。
こんなところにこんな名店が(\u003eω\u003c)高槻駅から車で約35分、山間に広がる田園風景の一角にある風情ある一軒家。築100年超の古民家をリフォームされた店内に入ってすぐの土間には手磨きで仕上げた朱色のおくどさん、栃ノ木の一枚板カウンター、窓からは里の緑も美しい素晴らしい空間が。この山と里の豊かさに心を惹かれ、かつての枚方のお店からこちらに移転されたようですね。今回は、野草、山菜、鮎、山女、岩魚、きのこ、ジビエなど、四季折々の野山の恵や湖の幸を堪能できる【心根コース】(22000円)を頂きました。コースは最初に季節の飲み物(すももジュース)と直筆のお手紙からスタート。■あつものホワイトトウモロコシ葛まんじゅう蓮の葉にのった涼しげな一品ながらほんのり温かいのも嬉しい。■八寸トウモロコシとオクラの白和え、鱧寿司卵黄味噌漬け、鮎、どじょう唐揚げ等。鬼灯の中に白和え、どじょうをすくう時の水の波紋をジャガイモで見立てたり。団扇の器が何とも涼しげ。■椀鮎 茄子 土用しじみ薄味噌仕立て。■向付ビワマス いとうり辛子和え。賀茂茄子 空芯菜 木の芽味噌と削りたて本枯節で。■焼きもの琵琶湖天然うなぎ30分かけてじっくり焼き上げ、外はパリパリで中はフワッと。■お食事1岩魚 新銀杏のおこわ■お食事2万願寺唐辛子 湯葉 ちりめん 土鍋ごはん■追加(+料金)猪カレー一頭買いされているので料理に使わないすね肉などの部位を8時間炊いたカレー、トマトの酸味がスッキリ。■水菓子1桃コンボートゼリー寄せ■水菓子2宮津のヤマノイモを蒸して皮に、大納言小豆こし餡を包んだ花火を見立てた逸品。料理はもちろん店主の口上も素晴らしい。大阪では珍しい郊外型の日本料理店は遠方からでも訪問すべきお店、高槻駅から送迎もあるので是非!
心根コース 22,000円今日は高槻市の『心根』さんにランチ訪問させていただきました。都会の喧騒から離れた高槻市の山奥にあるお店で大きな古民家を改装されたような趣のある雰囲気が素敵なお店。JR高槻駅まで車でお迎えが来てくれるので他市から来られるお客さんも安心ですね。本日は心根を代表する一番人気のコース22,000円で予約させてもらいました。四季折々の野山、川、湖の幸を手間隙かけた御料理で最高のおもてなしを体験できますよ。個室のテーブル席もありましたがカウンターに案内されました。まずは酢橘のジュース(季節の飲み物)からスタートとなり、シンプルながらめちゃくちゃ美味しかった。そして次に提供されたのが『飯蒸し』。最初にご飯ものが出てきたのは意外でしたが、軸三つ葉、山栗、香筍、むかごを口の中でお餅つきするような感じでいただきます。フワッと柚子の香りが鼻に抜けますよ。この逸品だけで『心根』さんの凄さが分かったような気がしましたね。◆八寸栗の葉の上には、ツボツボ(器)に入った無花果、牡蠣、黒豆の枝豆、左に秋刀魚の棒寿司(ネギと生姜)、サーモン(スモークマス)、醍醐チーズ、落花生、蘭王味噌づけ、里芋唐揚げ、揚げ栗、秋刀魚の燻製、もち米。◆椀物魯山人の器で出してくれたのは白味噌仕立ての椀物で蓮根のシャキシャキとした歯ごたえにお出しの上品な旨みが最高。◆お造り昆布締めされた鯉は泥を吐かせているので臭みは皆無で鯛のような感じやね。塩とワサビで和えた揚げもの、秋ミョウガ、四角豆、醤油麹、ニラの花、野酵酢ソース、本柴漬けのエキス、鱗のパリパリがいいアクセントに。これだけ色んなものが使われてるのに一体感がちゃんとあって美味しすぎたわ。◆子持ち鮎40分間焼き上げた子持ち鮎は味噌風味で銀杏塩ゆで、くるみ、一休寺納豆、鬼胡桃。◆藻屑蟹と蓮根のしんじょ仕立て◆猪鍋猪肉、なめこ、アカヤマドリタケなど茸類たっぷり。猪肉も臭みもなく濃厚な味わい。◆松茸ごはん大きな自家製カラスミが乗った豪華な松茸ごはんも最高に良かったんやけど漬け物盛り合わせも凄かった。松前漬け、昆布佃煮、海苔巻き、本柴漬け、長芋のニラ醬油、きゅうり古漬け。◆お茶漬け原木まいたけの天ぷらが乗った甜茶のお茶漬けで梅干しを挟んで天ぷらにしているので酸味がまたいい感じやった。◆フルーツゼリー4種類のぶどうがギッシリ詰まった青梅のゼリーで葡萄がメインのゼリーやね。◆煎り番茶スモーキーな香り高い煎り番茶でした。◆栗きんとん(栗100%)栗を食べてるような感覚に陥る栗きんとん!これも好きやわ。どの料理も食材の良さ、職人の技が感じられて『おもてなし』の心がしっかり伝わる料理の数々。お値段は結構しますがそれ以上の特別感・満足感のある内容で最高のランチを楽しませていただきました。
お店の外観はとても素敵で店内は落ち着いた内装でした。お料理は一品一品どれも素晴らしく感動いたします。今回は雉鍋コースをいただきました。あとテイクアウトした鯖寿司は脂がのっていてこんな鯖寿司は今まで食べた事のないほど最高に美味しい鯖寿司でした!素敵なお料理をありがとうございました。ご馳走様でした。
会社の後輩に誕生日祝いしてもらいました!居心地も良くて、凄く満足しました!また行きますね!
お料理は、お味、盛りつけ共に季節を感じられる最高のお料理です。お店の雰囲気も良く、スタッフのかたのおもてなしも流石です。記念日など特別な時に訪れたいお店です。
接客・器・お料理の全てが完璧で、「ミシュラン」はもちろんの事、「ゴ・エ・ミヨ」でも2or3トックでも良い素敵なお店です。
コースの最後は、抹茶と生菓子。誕生日の私のみ、鯛を象った可愛い練りきりの和菓子😍店主からは、お料理一つ一つに心のこもったお話が聞け、眼福口福、心福のひとときでした。
| 名前 |
心根 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
072-691-6500 |
| 営業時間 |
[土日月水木金] 12:00~15:00,18:30~22:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
テレビや雑誌等で何度も取り上げられている名店です。ホントは、人に教えたくないほどのお店ですが…💦山奥すぎるのとお値段的に…💦けど、お値段以上に素晴らしいので、クチコミ投稿せずにはいられない、名店中の名店です✨一生に一度は行くべき名店です!毎回(1年に一度程度、イベントごとくらいで)カウンターでいただいていますが、味は料理の見た目は芸術作品!大将の包丁捌きとトークと接客は必見です!