和田先生の細心観察で安心。
国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院の特徴
消化器内科の和田先生が細心の観察で安心の治療を提供します。
小児科の先生は時間をかけてしっかり診てくれるので安心なんです。
清潔な環境で、医療機関として家族を安心して任せられる医院です。
解らない事や、不安に思っている事はキッチリ説明してくれて安心して通えました。医師や看護師はもちろんの事こと、院内で働いてる方々は皆親切でした。※要注意※タイムズで車を停めて入院される方へ。入院初日に受付で必ず駐車券に打印してもらってください。入院初日に打印せず、退院の日に受付で駐車券を渡しても最終日しかカウントされず割引適用外で、結構な費用がかかります。
医療機関として、家族のことを安心して任せられると思ってます。
実父がペースメーカー設置術を受けましたが、バッテリー部の埋め込みが凄い力任せで雑だと怒ってました。自分も冠動脈が細いのでいずれペースメーカーのお世話になるのかなぁと思っているのですが、全身麻酔では手術しないのでしょうか。怖い…
津田病院からの紹介状で、母のMRI撮ってもらいました。予約時間30分前受付でスムーズに進めてもらいました。私自身、41年前に手術を受けた頃の木造バラックだった頃からすると、新病棟はみちがえってましたね。先生に、ついてはノーコメントです。_(_^_)_
父が生前絶大なる信頼を寄せていたので、家族で診察も受けました。予約していても待ち時間は長いです。医師も看護師の方も対応は良い方だと思いました。ただ、父が高齢者だったにしても、息を引き取る前まで、野戦病院の様に古い病棟の相部屋に入れられた事は、忘れられません。余命幾ばく無い人はここへ収容されたようにしか思えませんでした。 信頼が一気に消えました。
とても親切で清潔で安心できる。
平成31年のことです。今は別の先生が診察にあたっていると思います。当時の先生に母の癌を見落とされたかも知れない。(正確にはステージ4になって宣告。もって月単位ですと言われました。)先生は検査をしたが判断がつかなかった、他院も紹介して診てもらってたのですがなど言い訳ばかりだったが、どうも歯切れが悪く、わかりやすい言葉で教えて欲しいのに難しい言葉で話すので平易な単語での説明を要求すると曖昧な返事。先生は目を合わさないし、しかも目が泳いでいる。何かを隠しているような気がしてならない。失礼ながらどんな先生なのかネットで検索すれば単独で書いた論文がない。(共著のものはある)論文をいっぱい書いている先生が良いとは限らないが、書いてないのも如何なものか。星を一つ付けていますが、ゼロにはできないので付けているだけです。
過去から救急でかかったり、家族が入院したり、自分も通院したりしてお世話になっている病院です。診察なども質問にしっかり答えてくださいますし、信頼できる病院だと思います。設備も綺麗で、明るい雰囲気です。余談ですが、探偵ナイトスクープに出た事もある、意外とユーモアのある社風?のようです^_^受付は8:30開始ですが、8時から入り口入ってすぐの受付機に診察券を入れて受付番号の発券を行い、番号券を受け取ることができます。その後診察を受ける診療科の受付に、番号券を提出する所があるので、そこに券を入れて待っていると、08:30から順次受け付けられ、検査などの指示があります。診療科の種類によって、受付がAかBに別れているので、わからなければスタッフに聞いたら教えてくれます。何気に人気があるのは、エントランス付近にあるパン屋さんです。イートインスペースもあり、結構利用している人が多いです。メロンパンがカリカリふわふわで美味しいのでオススメです!
医師も看護師も他のスタッフさんも優秀で素晴らしい方々です。残念なのが総合受付の女性です。無愛想で挨拶も出来ない女性がいます。良い病院のイメージが悪くなります。
名前 |
国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-858-8233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

腸閉塞の疑いで消化器内科の和田先生にお世話になり、細心な観察と治療、わかりやすい説明に大変満足です。和田先生をはじめ、共済病院の方々に感謝しております。