厳かに感じる御嶽山の桜。
御嶽山大和本宮(御嶽教大本庁)の特徴
毎年桜の時期に訪れる魅力的なスポットです。
鳥居⛩️が点在しており、見所が多い場所です。
朝の厳かな雰囲気を体感できるお参りの場です。
とても広い所で、見る所見る所鳥居⛩️がありました。朱印もらえるみたいですが、お忙しそうでしたので、お声かけにくかったです。また、今度来させてもらった時頂こうと思います。
御嶽信仰にあまり詳しくなかったのですが初めてお参りさせていただきました。皆様の信仰の厚さがよくわかるお宮です。
御嶽山大和本宮。神道系新宗教の本部と侮っていたが、かなりパワフルだった。とにかく境内が広く、隈なく見て回るのが大変。大和磐座なる場所に惹かれて階段を登ってみたが、磐座は見つからず・・・
朝は特に厳かです。今日は、野鳥のさえずりがして、次に蝉の鳴く声がします。
名前 |
御嶽山大和本宮(御嶽教大本庁) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-45-4581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

毎年桜の時期のみ訪問します。地道ですが無料駐車場もあり、花見の時期は出店やフラや歌謡などの催事もあります。橋の上から池にかけてぐるりと囲まれた満開の桜はとても見事で、来年も来ようと毎年満足して帰ります。お弁当を広げて食べている花見客も多数おられますが、神社の敷地内なので美観的にそこはどうなのかな?とは感じました。