新橋の名店で味噌と柚子の絶品!
ひろ作の特徴
美味しいお味噌と柚子香るふろふき大根でお腹を温められる。
甘鯛と湯葉、雲丹の小鍋が楽しめる和食の名店。
新橋の路地裏にひっそり佇む日本料理の老舗である。
お客様とご飯屋さんのお話をしていて、美味しい日本料理の老舗で、夜も美味しいけど、お蕎麦ランチが美味しい!「ご年配だからそろそろご引退なさるかもね、」と常連のお客様が言うので急いで行かないと!と思い10時その場でお電話しました!(笑)ダメ元で「今日は空いてませんよね?(*´∇`*)」と電話先の奥様に聞くと「1人ならどうぞー。」奇跡!╰(*´︶`*)╯♡お客様曰く、ご夫婦でのんびりなさっているので空いてる時は空いてる、そうです!12時からの一斉スタートなんで遅れないように5分前に到着!一本路地に入った所に風格ある佇まい、ドアを開けるとかわいい美人な奥様がカウンターにご案内して下さいました。カウンターは一名様、テーブル席3名様、後、1席のみ、満席!店内はこじんまりとした雰囲気ですがキレイで落ち着きます!ランチの内容は、雲丹、きのこの茶碗蒸し穴子の白菜煮まぐろとキスの昆布締め天ぷら盛合せ鯛の蒸しごはん蕎麦砂糖菓子厨房が覗けるカウンター席で大将の手際が良くさばかれるお料理を眺められます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶雲丹のきのこ茶碗蒸し、いきなり雲丹!甘ーい雲丹と茶碗が美味しい!(//∇//)穴子の白菜煮はグツグツ、白菜、穴子は柔らかくて、スープが美味しく温まる。お刺身ですが鮪が大きく、中トロで本当に美味しい!天麩羅は揚げ加減が絶妙で海老は小ぶりですがぷりぷり!鯛の蒸しご飯はほっこりしたご飯と上品な味付け、3口位だったので丼で食べたい!くらい美味しいー!来ました!お蕎麦!ツヤツヤの白く細い蕎麦、薬味無しで一口頂くと細いのにしっかりとしたコシがある風味豊かなお蕎麦です!お蕎麦屋さんより美味しい!ヾ(*´∀`*)ノ私も一度蕎麦打ちをお家でしたんですがぜんぜん上手く出来ない!プチプチ切れちゃう。゚(゚´Д`゚)゚。なのでお蕎麦は本当に難しい!どれも素晴らしく美味しい!派手ではないけど洗練された懐石料理!毎日食べたい味!(*´ч`*)後、お2人の人柄がとても心に残りました、私達は食べ始めてましたがお一人遅れて来られ、その方の分は別にお作りしていて美味しく食べて貰う為に手間暇を惜しまない素晴らしい料理人の方だなぁ(*´ー`*)奥様が次の料理のお願いをご主人にするんですが奥様が「あがったよー、」と伝えると旦那様、「ありがとー、」と小さな声でお礼、このやり取りを数十年、素晴らしいですね!そんな相手を思いやるやり取りが何度かあり、こんな夫婦が目指したいご夫婦だなぁと思いました~(*ω\*)♡お料理もお人柄もとても素晴らしく、あれだけの食材を使い手間暇かけリーズナブルでびっくりしました!また、伺います!いつまでもご健康に気を付けて元気でいて下さい!ご馳走様でした!
新橋の路地裏にひっそりある日本料理の名店。寡黙な大将とチャーミングな女将さんのご夫婦で営まれているこぢんまりとしたお店です。ミシュラン★1夜は客単価ン万円ですが、昼はなんと4,950円。食べログのクチコミもほとんど昼ですね。人気のランチなので要予約。●茶碗蒸し ウニを乗せて言葉は要らない。見た目通りの美味しさ。●うなぎふわふわです。タレも濃すぎず優しい味わい。付け合せは松の実、焼海苔、金時草(キンジソウ)のおひたし。金時草は初めて食べましたが加賀野菜だそうです。ツルムラサキなどのようにぬめりがあって面白い食感。●カマス軽く炙ったカマスにネギと一味を添えて。これはハチャメチャに美味かったです。旨味がギュッとしていて、身のむちむちとした弾力もたまりません。一週間毎日これ食べたい。●天ぷら・牡蠣・アスパラ・サツマイモ・ギンナン薄い衣でサクッとした揚げ。油のしつこさなどいっさい感じない。アスパラが秀逸。●栗の飯蒸し薄切りにした栗をもち米の上に敷いて蒸したものに餡を掛けてイクラをトッピング。むにりとしたもち米の食感がたまらない。栗はやや固めでもう少しホクホクしたほうが好き。●蕎麦細めの麺切りでつるつるしこしこ。いくらでもお腹に入りそうなお蕎麦。薬味のワサビの香り良くふうわりと甘いこと。蕎麦湯はとろとろ。香りが強くて美味いなぁ。飲み干してしまいました。●お菓子お菓子はどこかの銘菓が出されるシステム。和食はデザートが弱くなりがちだと思うのでこういうスタイルも潔くて良いですね。今回は長野の銘菓「あんず姫」最中にのし梅のあんず版的なのが挟まっています。あんず好きなので無条件に美味しい。あ〜美味しかった。新橋はあまり来ないのだけど機会があればまた再訪したいな。
知り合いの方とランチで伺いました。ミシュラン一つ星と聞いて緊張して行きましたが、マスターも女将さんも気さくな方で、とてもリラックスしていただけました。お料理も美味しいものばかりで、新鮮な素材を丁寧な調理で仕上げてます。お蕎麦も美味しい素晴らしい蕎麦です。
全てのお料理が素晴らしいかった。東京の名店。人気店なので予約してから伺いました。白菜の熱々に炊いたの素朴なんだけど衝撃でした。最後にいただいたお蕎麦は絶品。いつまでも残って欲しいお店です。
名前 |
ひろ作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3591-0901 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味しいお味噌と柚子の香るふろふき大根でお腹が温まったあとは、甘鯛と湯葉に雲丹が入った小鍋。お刺身はとろける鮪とさよりのカラスミ和え。天ぷらまでついていて穴子、筍、蕗のとうなど春の山菜の苦みが素晴らしかったです。鯛ご飯の後につるんと繊細なお蕎麦が登場して本当にごちそうさまでした。