隠れた名店、和食の宝。
新ばし 久の特徴
看板が小さく、訪れる際には事前の情報が必要な場所です。
追加でご飯とおかずのフライを楽しめるユニークなスタイルです。
外からは判りづらいが、店主が丁寧に営む隠れた名店です。
外からは判りづらいですが、大変素敵なお店です。カウンターのみ10席。2人でお任せコース+単品3つ、ご飯、かなり飲みました(ワインハーフボトル込み)合計36,000円くらいでした。特にカニが最高に美味しくておかわりしたかったです笑 また行きます!
予約をして平日18:30に3名で訪問しました。ゲストの接待が目的でした。カウンターに10席あり、我々が着席して満席になりました。注文の仕方は、まず「おきまり」コースを注文し、さらに食べたいものがあれば、その他の一品物を注文する、というのが定番です。そして我々は以下の料理を頂きました。以下、「おきまり」コース◯先付け (茄子おひたし、ほっきの茶碗蒸し)◯お造り(ひらめ、かつお、太刀魚)◯お椀 (松茸、エビ、柚など)→大きな松茸とエビでした。柚子の香りがとても良かったです。◯魚料理 (メヒカリの西京焼き)→メヒカリの表面に浸みていた出汁(西京漬けに一手間加えているかも?)がとても美味しかったです。また背骨が柔らかく煮込まれていて、ストレス無く丸ごと食べられました。◯肉料理 (鶏肉、しめじ、えのき等)→みりん系の出汁がとても美味しかったです。さらに以下の4種の「フライ」を追加して頂きました。◯フライ (クルマエビ, アジ, はも, マツタケ)→衣の色や揚げ方がネタ毎に異なっていました。どれも美味しいフライでした。◯デザート全体的に出汁が効いた、しっかり味の料理でした。個人的には松茸\u0026エビ\u0026柚子のお椀とメヒカリが好きでした。また3人で以下の日本酒を頂きました。どれも食事に良く合う美味しいお酒でした。・伯楽星 純米吟醸@1,300円・開運 純米吟醸@1,400円・日高見 超辛口純米@1,200円・扶桑鶴 純米吟醸 @1,200円・神亀 上槽中汲@1,400円・黒龍大吟醸「龍」@2,000円・神亀 純米大吟醸@2,200円 x 2杯お会計は3人で合計55K円(税サ込み)でした。大将だけでなく、外国人の店員さん達には、丁寧に接客頂きました。どうもご馳走様でした。
看板は小さくわかりづらいが、店主が丁寧に営む名店。一通りいただき、最後に土鍋ご飯と、揚げ物をいただくのが基本的な流れ。1人でも複数人でも良き。
お決まり料理のあと、追加でご飯とおかずのフライを選んで食べるお店。大将も愛想良く、素晴らしいお店です。お酒5杯飲んで14,000円くらいです。
看板がなく入り口が分かりにくいと聞いていたのですが、案の定周辺をグルグル回ってしまいました。料理は“おきまり”のものが決まっていてその後に一品料理や揚げ物を選ぶスタイル。ご飯は土鍋で炊くので早めにオーダーします。食べきれない場合はおにぎりにしてくれるそうです!!“おきまり”の内容は・先付け・お造り・お椀・魚料理・肉料理おきまりだけでもすでに結構お腹がいっぱい!だけどどうしてもフライが食べたくて…・白子・アジ・松茸・牡蠣松茸は細かいもの、牡蠣は粗いものなど、食材によって衣の粗さを変えているそうです!カウンターなので、料理を作っている姿を見ることができてとっても楽しかったです。どの料理もすごくこだわって作られているのが分かり、より美味しく感じました。ステキなお店なのでぜひまた伺いたいです。
名前 |
新ばし 久 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3500-5772 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美味しい和食。アラカルトも量を調整してくれるのでいろいろ食べられて良い。