美味しい家庭的もつ焼き、山椒焼きを堪能!
弘善坊の特徴
家庭的な味わいの中華料理が楽しめるお店です。
人気のもつ焼きは山椒焼きで、風味が豊かです。
新橋駅前ビルの2階に位置し、アクセス抜群です。
値段も味も家庭的です。お店が狭いので混んでいます。
もつ焼きの人気を聞いたら山椒焼きとのことでしたが、一人で食べるには山椒多すぎたかな。後で食べた焼きそばが何味かわからなくなってました。数人で来るにはコストパフォーマンスもいいし、店員さんも気さくだし、人気のようですがチョロチョロ伺いたいですね。
とにかく美味しい!何でもオススメです!クミン味は嵌まる。紹興酒18年も美味しかった!ぜひ飲んでみて下さい。
ビルの2階、エスカレーターホールからすぐに見える中華屋さん。黄緑の看板が目印で、わかりやすい。頻度は少ないが、新橋駅の近くでもあるので仕事帰りに良く利用している。料理はどれも薄すぎず、辛すぎず、食が進む。ラーメン、チャーハン、酢豚、鶏肉の炒め物、どれも美味しい。もちろん、お酒もある。ボトルキープもできる。私はお酒を飲まないのでもっぱら食べる方。また、新橋という立地であるが、価格はとても良心的で、おなかいっぱいになるほど食べても気にならない。長年利用しているが、常連さんも多くお客さんからも信頼されているお店という印象が強い。立地的には、新橋の地下街や駅周辺の店舗に比べれば格段に人通りは少ない、というかほとんど建物内のお店を知らない人は来ない。このお店で一番心地よいのは、女性の店主がとても明るく、頑張っていて、お客さんを大切にしようとする気持ちが伝わってくること。最近のお店では、店主とお客さんとの交流はほとんどないように感じるが、店主との会話、雑談を通じて楽しく過ごせるというのは、また足を運びたいと思える大事なことだと思う。ここ数年のコロナ禍で、ビル内の店舗も閉店したり、入れ替わっているものが目立つが、今でも頑張って営業してくれていることに感謝である。
ランチで空いてるのと麻辣湯という文字にひかれて入店。いつもは常連さんで賑わっているよう。麻辣湯は、辛めの闇鍋。ナルト、ハム、魚系の団子、野菜、キクラゲ、キノコ、下の方に春雨と、色々な物が入ってた。途中で一瞬だけゴマ風味に襲われて、レシピはあるのかそれとも気まぐれなのか気になった。冬のオススメらしいけど、もっと定番の物を頼んだ方がお店の魅力がわかるかもしれない。
| 名前 |
弘善坊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3571-8588 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ザーサイ、豚肉ともやしの塩炒め 800円もやしからと思われる水分が多くヒタヒタ味も薄まってゴハンが進みませんでしたたまたまハズレたと信じたい。