歌舞伎座裏手の満席和食体験。
魚菜料理 赤井の特徴
歌舞伎座裏手に位置し、観光に最適なお店です。
現金のみのシンプルなスタイルが魅力的です。
満席になることが多く人気の高い和食店です。
現金のみ。カウンターのみ。席数はあまり無い。定食orコースのよう。メニュー表は無いが、頼めばアルコールメニューを出してくれる。土曜日の昼過ぎに定食を頼んだが、定食とは呼ばないだろう食べた事の無い上品な料理が出てきた。小料理屋のランチといった雰囲気。真夏だが、よく冷えた店内で熱々の煎茶がサーブされるのが風情があって良い。一皿一皿の品数が多く、また盛付け含め諸所に丁寧さを感じる。場所や料理のクオリティに対して破格。
リーズナブルで居心地も良かったと思います。お味は少し薄味。
お昼は何度か行っており、満足していたので、夜を初めて行きました。もてなしてあげたい頑張り屋さんを労おうと、連れて行きました。刺身や揚げ屋や食材にケレン味はないです。しかし、一品一品に手がかけられており。素材の味を立たせていて、美味しい❗️この日のメインは、穴子の白焼。臭みが一切なく、ふわっとしながらカリッともする。大将が一人で切り盛りしているお店ならではの、料理へのこだわりを感じます。銀座で夜のコースで一人7,500円で、この味と空間はエクセレントです‼️東京でご褒美ごはんはここが一番かも…
休憩時間に行くがだいたい満席。美味しいから人気です。また行きたいお店。
名前 |
魚菜料理 赤井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3248-4567 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目13−16 若月ビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

歌舞伎座裏手にある和食店。2016,17,20年にミシュランに掲載されたそうだ。カウンター8席ぐらいの小さな店舗。おそらく、ご夫妻で切り盛りされています。前から気になっていて、漸く訪問。平日ランチで頂きました。先付け、小鉢、造里、焼き物、ご飯、味噌汁のセット。先付けは、アスパラ、白アスパラ、蕗、トマト、三つ葉、高野豆腐などのクリームチーズ和え。お造りは、鯛の刺身。小鉢は、厚揚げ、揚げ出し豆腐、人参、牛蒡の煮付け。焼き物は、薩摩揚げ、練り物の揚げたもの、こんにゃく、もやしの和物。味噌汁は、たぶん鯛のあら汁。脂が乗っていて美味しい。全体的に、手が込んでいて、出汁が効いた上品な味わい。僕の好みとしては、もう少し塩分があってもいいかな、と思う。支払いは、現金のみ。