D.W.ラーネッド記念図書館、居心地の良い空間。
同志社大学 ラーネッド記念図書館の特徴
D.W.ラーネッドを記念した歴史的な図書館です。
2018年にリニューアルオープンしたばかりの内装が魅力的です。
京田辺市民は登録で利用可能な便利な施設です。
内装がとてもキレイで生活感があり居心地がいいです。また、自習用の机にはコンセントがあり、PCやスマホを充電しながら作業できるため長時間勉強をする環境が整っています。蔵書は今出川図書館よりも豊富ですが、理系キャンパスというだけあって自然科学系に寄っています。今出川図書館の蔵書も申請すれば取り寄せが可能なので不自由はしないと思います。今出川図書館と違って小説が置いてあるのも一つの特徴だと思います。ラーネッド記念図書館を自習に使う場合、3限終わりの14:30ころ〜16:00くらいまではコンセント付きの自習用の机が埋まっていることが多いことも特徴です。
京田辺市民は、登録すれば利用できます。(格安)少し本を読まれる方なら、絶対に元は取れます。文庫本(各社)、専門書 、雑誌と揃っています。本当にいい恵まれた環境です。
2018年1月15日に大規模改修工事を終えリニューアルオープン。異次元の綺麗さでビビった。笑笑俺の知ってるラーネッドじゃねえ!!!!
名前 |
同志社大学 ラーネッド記念図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-65-7240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

同志社英学校時代から50余年教鞭を執り、大学令による同志社大学初代学長を努めたD.W.ラーネッドを記念する図書館。