賢夫人の内助の功、イギリスの香り。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
河瀬真孝・河瀬英子の墓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
イギリス公使としても活躍され、奥様もイギリス時代には面倒をよくみた留学生に慕われる等の内助の功は発揮され、また、イタリアでは通訳を介さず国王と会談するなど、社交界で活躍された賢夫人として知られています。しかしながら、旦那さんは、禁門の変では、戦死した遊撃隊の指揮官の指揮権を引き継いで遊撃隊の指揮を執り、のちに遊撃隊総督となり、後には、高杉晋作による功山寺挙兵では、遊撃隊を率いて参加。第二次長州征伐では芸州口を攻撃するなど活躍されたバリバリの長州の武道派です。また、奥様は、あの幕末の巨人 江川英龍の二女で、旧名は江川清さんと云います。江川英龍の死後、木戸孝允が養女に迎えた折に、英子さんと名前が変わったという経緯もあります。旦那さんもスゴイ方ですが、奥様も(もっと)凄いということで是非お参りしたいお墓でした。お父上の江川英龍は忘れられた英傑な部分もありますが、奥様のお墓には江川太郎左衛門の末娘と記されていて泣きそうになりました。