幼稚園横の癒し空間、自然のパワースポット!
京都の自然200選 虚空蔵谷の滝の特徴
幼稚園の隣にある、隠れた滝の入口は意外に分かりづらいです。
自然豊かな原生林と水辺が楽しめる癒しのスポットです。
街中近くで、猛暑日に涼しさを感じる本格的な隠れ家です。
本日も滝に打たせて頂きありがとうございますこちらの不注意で誤って片方の靴下を紛失しました(探しましたが見当たりませんでした)あったらいいのですが…
とても癒されます。また行きたいです。
Google Mapのナビでは違うところへ誘導されます。幼稚園横の看板から階段を降りていくのが正解です。滝の音、小鳥のさえずりが聞こえ、癒やされる空間でした。
ネクタイはさすがに締めていなかったが、革靴で来た。絶対に濡らすわけにはいかないため、滝の本体にギリギリたどり着けなかった。しかし、虚空蔵谷は、カエルの楽園であり、カエルを追い立てるように歩いた先の沼は、その水面に鬱蒼と開放の両方を写し込み、絵となっており、俺を2、3分そこに佇ませた。拾った小枝を振り回して立っていれば飛んでくる虫も大した問題とはならず、水蒸気を楽しめる。冬にもう一度来てみたいと思った。
街中近くで、原生林と水辺が楽しめます。道途中は片側が崖の様になっていたりしますので注意書き必要です。
とにかく虫が多い。 対策をして出かけられる事。 遠方からわざわざとこちらまで来られるほどの事ではなさそう。
入口が幼稚園の横の下に降りる階段で分かりづらいです。途中までは幼稚園の敷地の裏って感じです。崖に行くとロープしか張ってなくて最後の沢に下りるところは整備もされていないただの山肌坂道です💦滝までの道も川の上の石を選んで歩き靴が濡れてしまう覚悟が必要。虫は多いですが、涼しいです🌞
沢に着いただけでは見えません。上流に少々歩く必要がありました。癒されました。
自然豊かさにはビックリ👀‼️
名前 |
京都の自然200選 虚空蔵谷の滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-414-4706 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

幼稚園の横、てんとう虫の絵が書いてある建物の右側からくだっていけます。結構危ない道川まで来たら左手に登っていくと滝、右手に行くと池10分前後パワスポ‼️