ビル群の間で味わう、 大分りゅうきゅう丼!
離亭 三ぶんの特徴
大分りゅうきゅう丼はおネギたっぷりで、漬けのタレが絶品です。
東銀座の路地裏に位置する隠れ家的な小料理屋です。
ランチ時には1人呑みも楽しめるお洒落な雰囲気のお店です。
ビル群の間にひっそり佇む小料理屋さんです。夜がメインのようですがランチメニューが気になりお伺いしました。平日のランチ時ギリギリに駆け込んでしまいましたが快く席に案内してくださいました。ありがとうございます。女将さん?のような方がハキハキされていて夜のお酒とお料理を楽しむことを想像できる対応と言いますか安心感もあり親しみやすもありとても好きです。ランチの看板メニューは大分の郷土料理名前はりゅうきゅう丼薬味たっぷりの漬け丼です。このまま食べてもとても美味しく感動しましたがお出汁を注文することができて残りの3分の1を出汁茶漬けにしましたが優しいお出汁との相性に文句なしで舌鼓を打ちました。美味しい♡
◯場所銀座3丁目、石川ビル1階にあります。◯どんなお店ミシュラン掲載の日比谷「三ぶん」の2号店。昼は大分名物「りゅうきゅう丼」を、夜は季節の食材を使った和食を楽しめるお店。◯店内カウンター5席とテーブル2卓のみのコンパクトな空間。落ち着いた雰囲気で、大人の隠れ家のような雰囲気がある。◯お客さん30〜60代の落ち着いた雰囲気の方が多く、1〜2人での来店がほとんど。静かに食事を楽しむ大人向けの空間。◯メニューランチメニューは「りゅうきゅう丼」のみ。出汁茶漬けにして二度楽しめるスタイルが特徴的。◯食レポ・りゅうきゅう丼見た目のインパクト抜群!ネギが山のように盛られていて、中の魚がほとんど見えないほど。この日はマグロとブリが使用されており、甘めのタレと絡んで旨味たっぷり。シャキシャキのネギとの相性が絶妙で、普通の海鮮丼とは違う味わいを楽しめる。食べ進めて3分の1ほどになったら、出汁をかけて味変。さっぱりとした優しい出汁が加わることで、また違った美味しさを楽しめる。◯その他ランチも電話予約が可能なので、確実に入りたい人は予約しておくのが安心。銀座でサクッと美味しい和食ランチを楽しみたいときにピッタリ。◯まとめ「ネギたっぷりのりゅうきゅう丼を食べたい!」そんな人にぴったりの大人の隠れ家。出汁をかけて二度楽しめる一杯を、ぜひ味わってみてください!
ランチで1人呑みも出来る雰囲気の、お洒落\u0026美味しいお料理が頂ける、超オススメ店です!銀座でゆったりした時間を過ごしたい時に、ぜひ❣️
東銀座の路地裏にひっそりと佇む小料理屋『離亭 三ぶん』様今回はおせち料理を戴きました伝統的な和風おせちは黒豆、伊達巻、栗金団など甘いおかずが満載なので甘いおかずが苦手な酒呑み夫婦としては魅力を感じず、年越しは洋風おせちやローストビーフを戴いてきましたが…遂に見つけました!!酒呑みの酒呑みによる酒呑みのための和風おせち!!姉妹店の『三分楼』で貼り紙を見た瞬間「私達が求めていたものはこれだ!!」と確信しました●酒肴おせち 43200円12月30日受取で1月3日が賞味期限の生おせち仕切りのない一段重の中には美しく手の込んだお料理が満載でさながら大人の玉手箱一段重なので二人で一食で余裕で食べ切るだろうと思っていましたが折り重なってかなりぎっしり詰まっているのでよく食べる私達でも一食では食べ切れないくらいのボリュームですが、1月3日まで持つので全く問題なし・九州がめ煮・塩筋子・白海老蒲鉾・帆立燻製・矢羽根絹さや・新生姜当座煮・地辛子蓮根・鮑煮貝・九絵柚香焼・鰻佃煮・牡蠣有馬煮・真鰯梅煮・半兵衛麩艶煮・筍土佐煮・牛蒡梅鰹漬・広島菜・長芋梅くらげ・唐墨・数の子土佐浸し・比内地鶏金柑玉子・菊花蕪あちゃら漬・近江紅蒟蒻煎り煮・鮟鱇肝赤味噌漬・ずわい蟹雲丹焼・さつま純然鶏松風・いぶりがっこ松前漬・マナガツオ粕味噌漬焼・津軽鴨ハム梅煮昆布・毛蟹チーズ生ハム巻・みずのこぶ麦味噌漬・チーズイン蒲鉾・京人参かすてら・焼安納芋杏金団・子持ち鮎甘露煮塩味が効いたお料理、酸味が効いたお料理、お出汁が効いた優しい味のお料理がバランス良く入っていて甘味は限りなく控えめでまさに最高の『酒肴おせち』ですどれも外れなく美味しいですが一番感動したのは『白海老蒲鉾』と『チーズイン蒲鉾』今までおせち料理の蒲鉾には興味がなかったのですが一流の料理人が手作りした蒲鉾ってこんなにも美味しいんですね此方のおせちを戴くならまず用意したいのが日本酒!ワイン党の私もこの時は日本酒一択です!次に出来れば用意したいのが酢橘、刻み葱、山葵、醤油、焼き海苔、白いご飯、緑茶其々出来る限り上質なものを!!酢橘は『数の子土佐浸し』や『ずわい蟹雲丹焼き』に絞って刻み葱、山葵、醤油は『白海老蒲鉾』に添えて焼き海苔と白いご飯は『塩筋子』や『比内地鶏金柑玉子』を包んで緑茶は最後に『焼安納芋杏金団』や『京人参かすてら』と一緒に戴くと最高でした最後まで読んで下さりありがとうございますInstagramも良ければフォローして下さい外食アカウント@516kizokuneko516おうちごはんアカウント@kizokuneko0516
名古屋の三ぶんが大好きで、東京訪問の機会に伺いました。期待値を上げすぎたかな?内容に対して割高に感じました。しかもカード払いはこのキャッシュレス社会で3%手数料取られます。う〜ん…名古屋と比べると掃除も行き届いてないし、日本酒もお猪口(名古屋は徳利てす)。場所代ですかね。味は良いですが、もやっとする部分も多く、可もなく不可もなし。東京は他に良い店たくさんあるので、再訪はないかな。
料理の美味しさはほどほどでした。驚くほど美味しいものはなかったかな。全部美味しいんですけど想定内で。東京カレンダーはじめ様々取り上げられているので期待値が高すぎたのかも。ですが、食器でも楽しめて珍しい日本酒もお手頃価格なので使い勝手は良さそう。ビール、日本酒2杯、ジンジャーエール2杯プラス料理で2万円は割高な感じがしました。
名前 |
離亭 三ぶん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3202-5744 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目11−7 石川ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大分りゅうきゅう丼 2000円おネギたっぷり、漬けのタレでいただきます。丁寧なお味の小鉢も美味しいので、夜のおつまみも美味しいはず!三分の一くらい食べ進めて、各自のタイミングで、お出汁をお声がけするのですが、お箸が止まらず、危うくお出汁に辿り着かないところでした。価格が上がっていますから、毎日のランチよりも、ご褒美ランチ感がワクワク増し増し。入りづらい雰囲気がありますが勇気を出して。現金のみかしら。美味しいけれど、高いなぁと思ってします。