赤坂の名店で味わう手込み寿司。
赤坂 鮨 みのはらの特徴
赤坂の静かなエリアに位置する、おいしい寿司が楽しめるお店です。
手が込んだ一品一品が味わえる、ランチにおすすめの名店です。
赤坂6番出口から徒歩数分、アクセス良好な寿司屋です。
一品一品、手が込んでおり本当においしかったです。店主の方もとても気さくにお話をしてくださり、気持ちよく食事できました。入って目の前に胴釜があるのが印象的なお店です。
赤坂の6番出口から徒歩数分、乃木坂側の静かなエリアにあるお寿司屋さん。この辺りは美味しい日本料理とかも多くてちょこちょこ来るエリアではありますが、数ヶ月前くらいまで存在知りませんでした。お店は3年前くらいからあるみたい。見つけて良さそうだったので早速訪問。オマカセにももう載ってます。土曜日の夜に予約して伺いました。お店はアプローチが長くて雰囲気あります。席は横並びのカウンターで10席。椅子も座りやすくて落ち着きます。コースはおまかせコース32,000円。サービス料込みで35000円くらいかな。つまみ5品出た後に握り10カン。ボリュームとしては標準的かなと思います。日本料理での修行経験もある大将なので、さすがつまみも手が込んでます。初っ端から白子、蓮根、海老芋、いくらに自家製の白みそベースなタレをかけたもので料理感すごい。あん肝にはあんこ腕作った煮切り。おつまみどれも美味しかったです。おつまみの間にシャリ切りしてました。絶対事前にやっといたほうが楽やけど、時間のこだわりがあるので直前にやりたいらしい。お米は山形のつや姫。粘りやすいお米らしいですが、直前にシャリ切りしてるのでとてもほぐれが良いです。お米の食感もバッチリでシャリかなり美味しい。赤酢で、ご飯のおいしさを活かすややマイルドなシャリ。あと個人的に良かったのはネタとシャリのサイズ感のバランスがめちゃ好みでした。ネタがおおきすぎず。握りのクオリティとしてもかなり好きやなぁ。カレイ、サバ、漬けが印象に残ってますが他のネタもどれも美味しい。アナゴには山椒がかかってました。珍しい。大将もかなり気さくな人で色々お話しさせていただきました。まだそんなに知られてなくて予約もとりやすい穴場の名店です。
ランチをいただきました。まず、茶碗蒸しをきただきました。だしが効いて、きめ細かく芽ネギとわさびもいい仕事をしてくれます。卵にかかっているタレは、繊細な味で食欲を増してくれる一品でした。そして、お寿司に入ります。丁寧1カンづつタイミングよくだしてくれるのですが、シャリの大きさも好みにあわせてくれて食べやすかったです。秋に伺ったのですが、時期に珍しい春子鯛のおぼろをいただきました。どれも美味しかったですが、烏賊がめちゃくちゃ美味しかったです。昼から冷酒もいただいて、軒先で乾かしていたカラスミの話をしたらサービスで一口いただきました。ちょっとしたことですがうれしいですね。雰囲気もよく素敵なお店でした。次回は夜にお伺いします。
名前 |
赤坂 鮨 みのはら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

赤坂の名店間違いなし。素晴らしいお鮨でした!