コリドーで楽しむ安居酒屋風!
URACORI 銀座裏コリドーの特徴
駅の高架下に位置した面白い飲み屋街です。
東京2020開催に合わせてオープンした新しいレストラン街です。
スポットライトに照らされた独特な雰囲気が魅力的です。
駅の高架下にある飲み屋街暗くてスポットライトに照らされてて面白い!飲み屋街だけど、インスタ映えするくらい綺麗!通るだけでも、楽しいですね。また、別の機会があったら中の飲食店も食べに行きたいと思います。
東京2020開催に合わせて1年ほど前にオープンしたというレストラン街。なかなか美味しそうなところが多かった。クラブの音ががんがんなる中のマスコット?が可愛い笑いろいろと試したいお店がたくさんあるのでこれから発掘が楽しみなところ。22時ラストオーダーのところも多めですが、人がいなくなるまでやっているとのお店もあったので、遅めのディナーにも良さそうです。
新しいのか、古いのか、よく分からない雰囲気。飲食店が軒を連ねているが、わざわざここって感じがあまり感じない。ちょっと暗い雰囲気もあり、あまり人もいないイメージ。2021/11/23(火)
JR有楽町駅と新橋駅との間の高架下には、複数の商業施設が開発されています。もっとも新橋駅寄りなのが銀座裏コリドー「URACORI」。こちらは新橋エリアを背景に「三代目鳥メロ」「ミライザカ」などの夜の営業メインの飲食店が多く入りますが「喜多方ラーメン坂内」も入っています。比較的に安価で楽しめる敷居の低い店ばかりです。国会通りを挟んで有楽町側高架下には商業施設「日比谷OKUROJI(ヒビヤオクロジ)」が、2020年9月10日(木)に開業しています。約300mに渡る高架下の新施設は、古くからの煉瓦が生かされ、オフホワイトに塗られた壁面に間接照明が施され、こちらは少し高級で大人の雰囲気です。もうひとつ有楽町駅側は先行して開業していた日比谷グルメゾンがあります。有楽町駅ー新橋駅間の高架下はほぼ全て商業施設でつながっていますので雨の日でも楽しめます。
名前 |
URACORI 銀座裏コリドー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3591-0868 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コリドーで安居酒屋風、を探すならここ。安くはないが、唐揚げは旨し。銀座というより新橋。いや、金橋か。